
クウシンサイ(空芯菜)の栽培
画像のクウシンサイは「なつサラダ」という品種。なつサラダは葉が細く、立性なので刈り取りだけでなく抜き取り栽培にも向く。普通は炒めものなどに...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
画像のクウシンサイは「なつサラダ」という品種。なつサラダは葉が細く、立性なので刈り取りだけでなく抜き取り栽培にも向く。普通は炒めものなどに...
7月4日に種をまいたヤマゴボウの発芽が揃った。
加工用トマトの実が大きくなってきた。
3年前に鱗片挿しで増殖したコオニユリの花が咲いた。
袋栽培のメロンの雌花が咲き始めた。
ラッカセイの花が咲いた。
ハンディクリーナーで害虫退治を試みた。
いま、ポタケでは3段目のトマトの花が咲いている。
バッグカルチャー(今回は土囊袋で栽培)のミニキュウリが収穫できた。
ナスの台木が大きくなってきたが、ポタジェ流では台木を伸ばし気味にしている。