フサスグリ

シェアする

Pocket


 切り花のフサスグリ(房スグリ)が、いつまで経っても枯れないので不思議に思って花瓶から抜き取ってみた。

 驚いたことには真っ白な根がいっぱい出ている。ネコヤナギなどではよくあることだが、房スグリの発根がこんなにいいことをはじめて知った。

 とくにいまは暑い時期だから、キクやアスターなどを花瓶に活けて、毎日のように水を取り替えても、すぐに茎がぬるぬるに溶けてくる。そんな時期なのに、房スグリは根を伸ばし、葉も緑をましてきたようだ。ことによると根から殺菌物質が出ているのかも知れない。

 何年か前には鉢植えを買ってきたが、つぎの年には枯れてしまった。かん水もしっかりやっていたから、きっと見かけによらず育てにくい植物なのだと思っていたが、こんな状況で発根するところを見るとかなり丈夫な植物らしい。

 フサスグリはユキノシタ科の植物。アジサイなどと同じ科だ。しかし、新しい分類法ではフサスグリはスグリ科、アジサイはアジサイ科に分類されているようだ。

 下北のある漁村で泊まったときに、宿の畑に案内された、その畑の境界にはスグリがたくさん植えられていた。実の熟れるころになると、そのスグリを熊が食べに山から下りてくるそうだ。酸味の強い実だが熊にとっては貴重な餌らしい。もっとも、熊は小指の先にも満たないようなちっちゃなブナの実や、サクラの苦い実なども好んで食べるところを見ると味覚が人間とは大分違うようだ。

 さて、発根したスグリはどうしようか。庭は草木でいっぱい、畑も狭くて木は植えられないから、ポット植えにでもしようかと悩んでいる。植物好きなら、みんな、こんな悩みをかかえているよと思う。

コメント

  1. siawasekun より:

    フサスグリ
    フサスグリですか。
    初めて、見ました。
    感激ものです。
    ありがとうございました。

  2. ポタ より:

    Unknown
    6月頃花屋さんに出ますから見てください。
    実はジャムや果実酒にするといいらしいですよ。

  3. かりん より:

    Unknown
    フサスグリ…初めて知りました。(*^_^*)
    実が成って、食べられるのですね?
    ポタさんのフサスグリ、嬉しい悲鳴ですよね。(^-^〃)
    私もハーブを切ってきて、花瓶に挿して香りを楽しむのですが、
    あちこちの花瓶の中で、発根して困る事もあります。(笑)

  4. ポタ より:

    かりん さま
    買ってきた鉢物なども、花が終わると庭に植えます。だから、庭もゴチャゴチャの薮状態です。
    球根植えてあるの忘れて、ほじくり返したりして……。

  5. Unknown
    フサスグリって初めて聞きました。
    6月頃、花やさんで確認すればいいんですね。
    わたしも、球根あるのを忘れて掘り返してます。(^^;)
    広い庭が欲しいです・・。

  6. 菜園ブログ より:

    フサスグリ
    ここまで来ると、取敢えずはポット植えでしょうが、ポットで大きくなるとますます思いが深まるので、より頭が痛くなりますね。うちの庭も足の踏み場が無くなりました。

  7. ポタ より:

    ブルーデージー さま
    赤い実が房のように垂れ下がります。ネットで検索してみて下さい。
    私と同じようなことをして人がいるので安心しました。

  8. ポタ より:

    Sasagawa さま
    水の中に出る根と地中に生える根は、ちょっと構造が違うんですよね。水中の根は根毛が出ないんです。水栽培(養液栽培)から土の栽培(土耕)へ、または土耕から養液栽培へ移植すると、根が一度枯れます。これは体験済です。
    だから、土に植えてうまく行くかどうか心配です。