鳴門金時

Pocket

 この画像は、先日掘り取ったサツマイモ。買い置きしてあった鳴門金時の芽が出てきた。そこで、水盤に水を入れて葉を楽しんだあと、6月の中旬になって枝の一部を切り取り畑に植えたものだ。時期が遅かったので収穫は期待していなかったが、3本植えて3本全部にこんな大きな芋が出来た。

 サツマイモは収穫してすぐよりもすこし置いたほうが甘くなるので。さっと洗って土を落とし、陰干しして保存してある。さて、この芋はどんな味がするだろう。

あすから3日間、山奥に籠るためブログを休みます。

コメント

  1. かわせみ より:

    信じられない
    葉を楽しんだ後枝の一部でこんな芋ができるんですか?
    驚きです。凄く得した様におもいますね。

  2. notti より:

    サツマイモ
    サツマイモは枝をさして収穫するとは最近まで知りませんでした。
    ジャガイモと同じで種を植えると思っておりました。
    収穫できて徳をしましたね。

  3. さつまいも
    わざわざ苗を買わなくてもこんなに立派なお芋ができるんですね。 おいしそう!
    私は、台所でよくニョキニョキ芽を出しちゃうので、来年の夏は活用しようかな。今年の芋掘り、楽しかったですから。
    山籠もり、お気を付けていってらっしゃ~い。

  4. 菜園ブログ より:

    鳴門金時
    買い置きの芋から出た蔓を楽しまれ、その蔓を畑にさして芋作り4ヶ月、そして親勝りの芋を収穫して味わう、まさに三徳ですね。

  5. もいもい より:

    さつま芋の芽出し
    さつま芋を春まで保存することには成功しています。
    ただ、そのさつま芋を芽出しして苗を育てることには成功していません。
    またアドバイスを下さい。

  6. 小鳥沢 より:

    大きなサツマイモ
    観賞の後に植えられたサツマイモは大きいですね。
    美味しそうですね。
    ”山奥に篭る”・・・もしかして、絵を描かれるのかしら?・・・
    勝手な想像をしています。

  7. 吉ちゃん より:

    Unknown
    “金時”懐かしい名前です。
    小さい頃はよく母がこの金時を蒸かしてくれましたがあの時の“金時”と品種も改良され
    たものでしょうか?

  8. ポタ より:

    かわせみ さま
    そうですね。苗を楽しんで、収穫して、食べる、得をしていることになりますね。

  9. ポタ より:

    notti さま
    北海道ではサツマイモは出来ませんよね。だから、無理はないですね。そのうち、サツマイモの花を咲かせてみようと考えています。

  10. ポタ より:

    ブルーデージー さま
    芽が出た野菜は、恥ずかしがらずに?有効に使いましょう。
    山籠りは、寒かったです。下界でも荒れ模様だったので仕方ないですが、ずっと雨でした。大雨、洪水、雷雨警報出っ放しです。仕方なく絵を描いてました。コタツの中で、宿の花瓶に生けてあった柿を借りて。

  11. ポタ より:

    sasagawa さま
    八つ頭もコンテナに植えたんですけど、うまく育ちませんでした。原因は水不足です。八つ頭がとれたら、八つ得でしたね。

  12. ポタ より:

    もいもい さま
    サツマイモの苗作りには温度が必要ですから、高冷地ではだめなんでしょうね。私は部屋の中で、年によっては、家庭用の電熱温床を使って苗作りをします。本当はウィルスにかかっていない芋でないといけないのでしょうけどね。

  13. ポタ より:

    小鳥沢 さま
    こんなに大きなのが出来るとは、自分でも驚きです。早速、絵を描きました。そして、食べますから、眺める、育てる、絵、食べるで4得ですね。これで、芋版でも作れば5得。
    山籠りは妻の静養が名目ですが。晴れていれば植物の写真を撮ったり、野鳥を観察したり、絵を描いたりと、いつも大忙しです。今回は雨でしたので残念でした。

  14. ポタ より:

    吉ちゃん さま
    昔の金時とこの品種は同じかどうか調べてみないと分かりません。高系などと違い、肉質がやや粘質です。