マルバルコウソウ

シェアする

Pocket

 ルコウソウ(縷紅草・留紅草)はアメリカ原産のヒルガオ科の草花。ルコウソウの葉は細く切れ込んでいるが、マルバルコウソウの葉は、画像のようにアメリカアサガオの葉を小さくしたような形だ。

 マルバルコウソウは野生化して関東以西に自生しているそうだが、私の見つけたのも茨城県の水田地帯。ヨメナの近くに群がって咲いていた。

 地方によってはチョウセンアサガオなどの別名がある。

コメント

  1. Unknown より:

    Unknown
    マルバルコウソウの花って可憐な花なんですね。
    初めて見ました。

  2. 吉ちゃん より:

    Unknown
    前のコメント又名前を入れず投稿してしまいました。
    ごめんなさい。

  3. ポタ より:

    吉ちゃん さま
    もともとは観賞用の草花で野生化(逸出植物)したものですから綺麗ですね。直径3センチ足らずの可愛い花ですが、ヒルガオと同じく種は有毒だったと思います。

  4. もいもい より:

    Unknown
    ルコウソウついて何かコメントできないかと思い、ちょっと調べてみましたら、ルコウソウはヒルガオ科で間違いがないのですが、チョウセンアサガオはナス科になっていました。地方によっては狸とムジナのように混同しているのでしょうか?

  5. notti より:

    Unknown
    ルコウソウは観賞用で見かけますがマルバルコウソウは見た事ありません。
    色も綺麗で可愛い花です。チョウセンアサガオ調べていまして
    毎年庭に野良ばえしますセイヨウチョウセンアサガオの名前を確認できました。
    良かったです。

  6. ポタ より:

    もいもい さま
    確かにチョウセンアサガオというとナス科のダチュラ(マンダラゲ)をさすのが普通ですが、千葉、福岡、鹿児島県にある地域はルコウソウのこともチョウセンアサガオと呼ぶようです。私は千葉出身ですがチョウセンアサガオの名で覚えていました。

  7. ポタ より:

    notti さま
    もいもいさまのコメントに書きましたが、ルコウソウにチョウセンアサガオの別名があるなんて厄介ですね。地方では、まったく違う名前で呼ぶ場合があるかと思うと、貧乏草のように地方により、さす植物が違ったりする場合があったりもします。そんな時、和名(標準名)がありがたいと感じます。