畑の雑草 オランダミミナグサ

Pocket

 遊びで自画像を作ってみた。実際はもっと歳をとっているので、この画像に皺をたくさん描き入れて想像してほしい。息子には凛々しすぎると言われたが、そのとおりだとおもうし、こんなにかっこいいはずはない。ブログを見てくださる方々に乾杯!

 さて、今朝、畑にいってみると、冬の雑草が伸び始めていたのでカメラにおさめてきた。およそ10種類ほどあったので、機会を見て載せて行きたい。

 この画像はオランダミミナグサ。形がハコベに似ているが、それもそのはずハコベと同じナデシコ科の植物だ。よく似た植物にミミナグサがあるが、ミミナグサの茎は赤っぽいが、オランダミミナグサのほうは緑だから区別がつく。山里にはミミナグサも見られるが、平地は、オランダミミナグサの勢力範囲だ。

 オランダミミナグサは、水田の裏作、畑や空き地の冬雑草だから、どこででも見られる。葉を触ってみると粘っこく感じるが、これはたくさん毛が生えているから。粘液を出しているわけではない。花は3月から5月に咲く。そして、そのあと実をつけて繁殖する。

 ところで、ミミナグサの名の由来は、葉が尖っていて獣の耳に似てるのと、小さな苗を食用としたことからついた名前だという。漢字では耳菜草と書く。春の七草のハコベと違って毛がたくさん生えているので、食べる時ゴソゴソするのではないかと思うがどうだろう。いちど食べてみようと思う。
 在来のミミナグサは中国原産だが、オランダミミナグサはヨーロッパ原産の植物だ。オランダ**とつく植物は比較的新しく外国から入ってきたものにつけらているようだ。野菜では、オランダキジカクシ(アスパラガス)、オランダガラシ(クレソン)、オランダイチゴ(イチゴ)などがある。

ホームページにもお立ち寄りください。

コメント

  1. 菜園ブログ より:

    ポタさんの自画像
     ポタさんとは何時も、20年前に出版された「楽しい野菜づくり」に載っているお写真に向ってお話をしています。従って 今日の自画像を拝見した瞬間「眼鏡を掛けられたんだ!」と感じました。 ルーペを右手に持って居られるのが効いています。
     今後とも変りませず、宜しく。

  2. ポタ より:

    sasagawa さま
    本の写真は眼鏡をかけていませんでしたね。実は、子供の頃から眼鏡はかけているんです。普段はいまもかけていないんですが、字をみる時や絵を絵ときはかけます。
    右手のものは、ルーペではなくワイングラスですよ。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

  3. 吉ちゃん より:

    Unknown
    オランダミミナグサってハコべ似ていますね。
    私達も普段この雑草を見ているんだと思いますが気にもしていないのでその名前すらわからないのが現状です。雑草でも野菜でも昨今は何らかの形で上陸しそれが根付いてしまっているものが結構あるんでしょうね。ただ無頓着なのでそれが外国産のものかわからないだけですよね。

  4. 小鳥沢 より:

    野菜
    ポタさんは、本も出版されたのですか・・・
    野菜のエキスパートですね。
    今まで考えなしに野菜を食べていましたが、
    こちらで勉強することにしました。
    今日は、リアスカラシナを覚えて帰ります。
    ありがとうございました。

  5. ポタ より:

    吉ちゃん
    野菜は明治になってから導入されたもの、または導入された品種が多いですね。キャベツもハクサイもそうですから、昔の人は限られた野菜しか食べていなかったのでしょう。
    雑草や野草も日本古来からあるものと、縄文とか弥生時代など古い時代に外国から渡来したもの、近代または現代になって渡来したものと様々です。比較的新しく日本に入ってきたものを帰化植物といっているようです。

  6. ポタ より:

    小鳥沢 さま
    私は、いまは半分趣味ですが、園芸(とくに野菜)が仕事でした。植物は趣味です。www.potager.jpのこのサイトについてをご覧いただくと私の素性が分かります。
    今後ともよろしくお願いしますね。最近は、園芸研究家&畑カウンセラーと名乗っています。肩書きは自分で勝手に作れますから、小鳥沢さんも何か考えて名乗られたらどうですか。
    フォト&散文家とか。

  7. notti より:

    自画像
    凛々しい若かりし時のボタさんと想像しております。
    図鑑開いてみたのですがオランダミミナグサ知りません。
    日本古来の植物と思っていても案外と帰化植物が多く見受けられますね。
    繁殖力のある植物を抜いている記事を見ました。アザミなど。

  8. ポタ より:

    notti さま
    似ているのは眼鏡とワインのグラスだけかもしれません。
    ミミナグサは出ていると思いますが、オランダミミナグサは、最新の図鑑か帰化植物図鑑にしか出ていないかもしれませんね。

  9. もいもい より:

    オランダミミナグサ
    オランダミミナグサは忘れていましたが聞いたことがある名前です。
    私がハコベだと思っていた物で大きい物はこれの可能性があるんですね。
    ハコベとどちらが多いんでしょう?
    イラストも絵んですね。ゴルゴ13を優しくした顔なんですか?

  10. ポタ より:

    もいもい さま
    ミミナグサは細かい毛がたくさんありますから、白っぽく見えます。ハコベは葉が薄くて柔らかそうです。どちらもたくさんありますね。ハコベの大きいのにウシハコベというのもありますよ。
    ゴルゴ13ですか?私のサイトwww.potager.jpのサイトについてを見ていただくと、写真を載せてあります。大した顔ではありません。おっと、これも眼鏡をかけてない写真です。

  11. もいもい より:

    見なければよかった…
    ウワッ!「このサイトについて」を見たら、その経歴の凄さに驚いてしまいました。そんな方にタメ口を書いてしまっている自分が恥ずかしい…!!
    こんな私ですがよろしくお願いいたします!!
    ゴルゴ13には似ていませんでした。

  12. ポタ より:

    もいもい さま
    経歴なんてなんてことはありません。仕事を辞めてしまえば、只のおじさん(孫は爺ジと呼んでますが、自分ではまだおじさんのつもりです)です。まだまだ、知らないことだらけです。もいもいさんのブログ楽しく読ませていただいています。こちらこそよろしくお願いしますね。お互いに、子供たち、孫たちの世のために安全、安心な食物作りを目指しましょう。