ウリハムシ

Pocket

 この画像は、ハムシ。ハムシの語源は分からないが、葉につく虫という意味だろう。ハムシの種類によって食害する植物の種類が決まっているが、このハムシは「ウリハムシ」。カボチャにたくさん成虫がやってきている。中には交尾しているものもいる。網支柱のネットによじ登っているものもいる。

 こうしてみると綺麗で可愛く見えるが、ウリハムシは害虫だ。別名を「ウリバエ」といい、成虫で越冬するそうだ。成虫は主としてウリ科の植物の葉を食害する。喰い跡をみると丸く抜け落ちたりしているのですぐに分かる。交尾した成虫は卵を地面に産む。そして、孵化した幼虫はウリの根をかじるから枯れてしまうこともある。

 成虫は殺虫剤を使って防除する方法以外打つ手はないが、消毒してもまた新しい成虫が飛んでくるから、定期的に何度も消毒が必要だ。幼虫には根元に新聞紙などを敷き卵を産ませないようにするのが効果的だ。本数の少ない家庭菜園などではこの方法で防除すればいい。

 「ぽたけ」のカボチャには、成虫はたくさんいるが、いまのところ甚大な被害には至っていない。できれば農薬を使わないでこのまま様子をみていきたいと考えている。

コメント

  1. ゆり より:

    Unknown
    うちでも見かけます。
    まだ1、2匹なのですが、去年も8月頃にはたくさん舞っていました。
    お花には殺虫剤をまくのですが、野菜にはなるべくまきたくないんですよね。

  2. ポタ より:

    ゆり さま
    たとえば、ディプテレックスという殺虫剤は1週間ほど残留していますから、その間は収穫しても食べられないということになります。農薬はまく回数も決まっていますから、虫がたくさん発生したからといって、何度もまくこともできませんね。できれば家庭菜園ですから、農薬は使わないで作りたいものです。虫と共存共栄できるといいですね。

  3. ぎゅうちゃん より:

    黒いウリハムシ
    カボチャが小さいうちにウリハムシが繁殖すると、丸坊主なされてしまいます。
    早めにカボチャの苗作りをして、早く大きくしておくと被害は押さえられますね。
    うちの畑には黒いウリハムシも出ています。

  4. Yu より:

    Unknown
    ポタさん
    きれいでおしゃれな虫ですが害虫なのですか。
    菜園が無いからでしょうか日頃気がつきませんが。
    お写真ではかなり大きく見えますがどのくらいの大きさなのでしょう。今日は中国蘭の殺菌消毒をしました。100鉢くらいなのですが外に出してするのでちょっと大変です。今日は暑かったですから。

  5. ポタ より:

    ぎゅうちゃん
    明日は2種類載せます。

  6. ポタ より:

    Yu さま
    ハムシは綺麗なものが多いですね。でも、このハムシは害虫です。体長7ミリくらいでしょうか。
    中国蘭も大変ですね。暑いときに消毒しても薬害は出ませんか。

  7. 菜園ブログ より:

    ウリハムシ
     カボチャは植えていませんが、ズッキーニの葉にはウリハムシに食われた気配はありません。 ズッキーニの葉は硬くて不味いのでしょう、判る様な気がします。
     アップして見ると、なかなか愛嬌のある表情をしていますね。今度見付けても、すぐに踏みつぶす気にはなりません。

  8. ポタ より:

    sasagawa さま
    画像で見ると可愛いのですが、カボチャの葉や花は穴だらけ、リングだらけです。

  9. もいもい より:

    ウリハムシ
    アスパラの大害虫ハムシはいますが、ウリハムシは見たことがありません。暖地に多いみたいですね。
    アスパラのいい防除方法(無農薬での)が見つかりません。壊滅か農薬散布かの二者択一になっています。

  10. ポタ より:

    もいもい さま
    私は、今回農薬を使いました。失敗すると来年の記事に影響するからです。もし、そうでなかったら、ニームの絞りかすを使ってみようかと考えていました。ニームは害虫の食欲を減退させてしまう効果があるそうです。しかし、ちょっと値段が高いのが難点です。あとは、防虫網をかぶせるくらいしか思いつきません。

  11. 吉ちゃん より:

    Unknown
    リアルにウリハムシを撮影されていますね。
    先日定植したズッキーニの葉にもキュウリの葉にもたくさん見られます。潰そうと思って手を伸ばすとすぐに飛んで行ってしまう極悪人です。
    卵を地面に産みつけるんですか。 産み付けてから何日ぐらいで孵化するんでしょうか?

  12. ポタ より:

    吉ちゃん
    根元に生み付けます。孵化までの日数は調べないと……。覚えていません。そんなには長くないと思います。孵化すると蛆になり根を囓ります。はじめは細い根、次第に太い根も。