オクラの実に怪しげなものが

Pocket


《オクラの実についていた粒々》

オクラの実にこんなものがついていた。どうやら虫の卵らしい。そこで、どんな虫になるのか家に持ち帰って飼ってみた。

卵を見つけたのは9月8日。数は14個と少なめ。ヨトウムシ類やカブラヤガなどの蛾の仲間は毛に覆われた卵塊だし、大被害を受けたオオタバコガは実の側に1個ずつ卵を産むはずだ。蝶も沢山飛んでくるが、こんな卵の生み方はしない。ちょっとクスサンの卵に似ているようだが、いまごろこんなところに生むはずはない。そこで、脳裏をかすめたのがカメムシの仲間だ。カメムシ類は卵を少ししか産まない。それも偶数個だということを聞いたことがある。

飼い始めて8日目、色が変わっているのに気がついた。しかし、目を凝らして見てもよく見えない。孵化したとしたら動くはずだが、その気配もない。ルーペを使って見たら小さなカメムシが固まっているのがわかった。やはりカメムシだった。


《カメムシ誕生》

種類はアオクサカメムシかもしれない。畑にはホオズキカメムシやホソヘリカメムシもいるが、ホオズキカメムシの卵は小豆色だし、ホソヘリカメムシの幼虫はこんな形ではない。ほかのカメムシ類は見かけないので、きっとアオクサカメムシだと思う。

飼育箱の中に一緒に入れたオクラは、すでに茶色く変色してしまった。固まっていたカメムシも飢えてきたのか、今はバラバラに離れてしまった。でも、箱を揺するとゆっくりと足を動かすのが見える。あしたは新しい餌を入れてやろう。そして、大きくして何というカメムシか同定してみようと思う。

どうやら、また新しい趣味がふえてしまったようだ。

コメント

  1. もいもい より:

    カメムシは嫌い
    最近は昆虫ブログ化していますね(笑)。こちらでは冬越冬するために家の中にカメムシが侵入してきて困っています。そんな訳で私はカメムシが嫌いです。見たくもありませんが、畑にもいっぱいいます。幼虫でもおならをするのでしょうか?

  2. ポタ より:

    もいもい さま
    そういわれると虫が多いですね。
    今年の畑は、これでもかというほど虫が出ます。今日は、9月のはじめに植え付けた大きなブロッコリーをハスモンヨトウに喰われました。根こそぎです。オオタバコガ、カメムシ……、数々の害虫が発生しましたが、今はハスモンヨトウです。金曜日頃からやっと涼しくなるようですから、虫どもも減るとは思うのですが、モンシロチョウも盛んに舞っていますから、油断は出来ません。
    というわけで、これからも虫ブログ続きそうです。

  3. ミレイ より:

    タマゴを観察
    ボタさんはすごい!
    私なら、卵を見つけた段階で、そのオクラをポイっ戸捨ててしまうところです。
    カメムシは、この辺では一番の嫌われ者です。
    それを飼ってみようとするボタさんはすごいな・・・と感心してしまいました。
    このような方がいらっしゃるから、世の中の不思議が解明されていくのですね。

  4. 吉ちゃん より:

    Unknown
    カメムシの卵始めてみました。それにしてもカメムシも色々な種類がいるんですね。好みの野菜に付くカメムシも決まっているんでしょうか?

  5. 小鳥沢 より:

    興味津々
    今日は
    今まで、何気なく見ていた虫・蝶・・・等
    害虫でも、気になりますね。
    「カボチャの絵」・・・素敵ですね~!
    優しい気持ちになれる素敵な絵です。
    絵から、ポタさんの優しさが伝わってくるのかも知れません。
    素麺カボチャをいつか食べてみたいと思っています。

  6. 子育てにも似た虫育て
    いくら害虫といえども、こんな感じで孵化させたり飼育していると、愛情?が湧いてきて困りませんか?
    写真に親心が見え隠れしていると感じるのは私だけでしょうか?
    オダギリジョー主演の「蟲師」見ましたか?

  7. notti より:

    オクラ
    カメムシは嫌いですがこんな綺麗な卵からカメムシが・・・ですか。知らない卵は何になるか関心はありますけれど。
    オクラの苗を頂いて鉢に植えて初めて育ててみましたが気温の関係と乾燥に弱くなかなか育ちませんでしたが囲ってやりましたら今頃になってやっと実をつけてくれました。これから寒さに向かうのに食べる事が出来ますかどうですか。

  8. ポタ より:

    ミレイ さま
    ちょっと好奇心が旺盛なだけですよ。すごくなんかありません。
    わたしの頭は、いつも「なんでだろう?」って考えているんです。疑問があるとどうしても解決したくなる。無理なんですけどね。

  9. ポタ より:

    吉 ちゃん
    カメムシの好きな人もいますね。ただし、匂いじゃなくて模様に惹かれているのじゃないかと思います。綺麗なのがいますよ。でも、わたしはどちらかというと嫌いです。けばけばしい色の幼虫が固まっているところなんかを見るとゾッとします。

  10. ポタ より:

    小鳥沢 さま
    絵をほめていただいてありがとうございます。まだまだなんですけど、載せることで刺激を得ています。
    素麺カボチャはさっぱりした味です。カボチャの味とは別物です。

  11. ポタ より:

    ほっとほっぺ さま
    「蟲師」は見ていませんが、どんな映画なのでしょうね。
    育てたカメムシはそのまま飼っています。このあとどうしようか、とまどいますね。
    離したら、後についてきたりして(笑)

  12. ポタ より:

    notti さま
    オクラは高温性の植物ですから、寒いところでは栽培が難しんでしょうね。それに、苗が小さいときは、土の湿りに弱いです。
    わたしの畑では、もう背丈以上に伸びて花が次々に咲いています。最近は下の方から脇芽が出て、そこにも花が咲いていますよ。今年は猛暑でオクラ君もご満悦です。

  13. 菜園ブログ より:

    カメムシ誕生
     カメムシ誕生の写真は、相当の接写でしょうね。 オクラ?の産毛も一本一本きっちりと写っています。
     これだけいい記録が撮れれば,素晴らしいアルバムになって残ることでしょう。

  14. ポタ より:

    sasagawa さま
    キャノンのコンデジです。レンズのすぐ前まで撮れます。一眼レフと違って、合わせようとしたところにピタリと焦点が合わないのが難点ですが、たまにはうまく撮れることもあります。