バジルシード

シェアする

Pocket


《下から覗いてみると丸い種(実)が見えた》

 スイートバジルの実ができはじめた。画像は実を下から見たものだ。

 バジルは花が咲くと、成長が止まり実を結ぶ。葉をずっと収穫し続けたければ、花を咲かせないように、絶えず摘心していけばよい。種をとりたければ、摘心せずに放っておく。

 バジルの種は、水を含むと何十倍にも膨らむ。種子は、繊維やその他の栄養素も沢山含有しているので、健康食品としての価値も高い。ネットで調べてみると、バジルシードという名前で沢山出ている。自分で栽培して種をとればいいのだが、種がシソのように細かいので大量に栽培しないと無理だろう。

 近頃はハーブを植えてある家が多いが、私はハーブをあまり使うことがない。使ってもバジルとイタリアンパセリくらいだ。畑には、ミント類やセージ、チャイブ、オレガノ、タイムなど、なん種類かのハーブが植えてあるが、これらは訪化昆虫を呼ぶために植えたもので、私の使用目的は違う。もっとも、広義の分類法で、シソやショウガ、トウガラシなどをハーブとして数えるとなると、その数は倍増する。

コメント

  1. ゆり より:

    Unknown
    6角形のハーブ畑はハーブでいっぱいになっているのでしょうか?
    冬に枯れるものも多いのかな?

  2. ポタ より:

    ゆり さま
    ハーブ畑も秋の気配ですが、バジルとミント類は元気です。昨日は畑でハーブを摘みました。そして、山用の携帯コンロで湯を沸かし、ハーブティーを入れて飲みました。来年の「やさい畑」にその様子が載ります(でも、モデルが悪いからカットかも)。

  3. sasagawa(菜園ブログ) より:

    バジルの種
     上手に覗き込んで接写されましたね。
     ここまで鮮明に種を写すのは大変だと思います。

  4. ポタ より:

    sasagawa さま
    こんな角度で眺めることはありませんね。種(実)が丸見えなのが新鮮に感じました。

  5. もいもい より:

    バジル
    私もバジルを作っていますが、青ジソの方がよく使いますね。トマト料理以外バジルを使うことはありません。やっぱり日本人ですね。

  6. ポタ より:

    もいもい さま
    バジルはパスタを作るときくらいしか使いませんが、そのパスタも1年に何回も作りません。