六本木ヒルズ

Pocket

 画像は六本木ヒルズ森タワーの展望台、東京シティービューから新宿方面を見たものだ。
 手前の森は、青山墓地、その先に写っているビル群が新宿副都心、右手前の波打った外壁のビルは国立新美術館だ。

 もっと空気が澄んでいれば、副都心の先に奥多摩の峰が見えるのだが、このときは空気がよどんでいたので見ることができなかった。

 この展望台は、海抜250メートル、52階にある。こうして、この高さから下を見るとビルの多さに驚く。そして、このビル一つ一つにいろんな生活があるのだと思うと不思議な気がする。と同時に、自分の存在がいかに小さなものかを知らされる。それは、山男だった若い頃、北アルプスの山頂に立ったときの感情と似ているような気がした。

コメント

  1. 吉ちゃん より:

    Unknown
    六本木ヒルズに行かれたんですか。私は日本橋茅場町で仕事をしてますが近くでも展望台に行く事がないんですよ。今頃の季節はこのぐらい副都心が展望できれば良いほうではないでしょうか? 普段はもっとスモッグで霞んで見えるかもしれません。たまにこんな風景を見ると都会はビルだらけと言うことを改めて見ることが出来ますね。

  2. ゆり より:

    Unknown
    うちの方では高い建物はないので、山から海を見下ろすくらいでしょうか?(笑)
    都心に近いと便利ですね♪

  3. sasagawa(菜園ブログ) より:

    六本木ヒルズ
     250mの上から見ると、まだ緑地が見えますね。
     これ以上のヒートアイランドを防衛するためにも、これらの緑地は何としても残したいですね。 道路やビルに使うお金で、トラストを組んで、貴重な緑をそのまま残さねば、「人は自然を戻せません」からね。

  4. notti より:

    Unknown
    海抜250mからの眺めすばらしいですね。でも何か目がくらみそうです。ビル郡の中の都会見るだけで満足です。緑の多い暮らしを好みますので手前の緑貴重に思います。

  5. ポタ より:

    吉 ちゃん
    近くにいると都内の観光なんてすることもないですね。今回はつきあいで行きましたが、新しいものを発見したような気がしました。すぐ手前のヘリポートに自衛隊のヘリが着陸、要人?をのせて飛び去っていきました。国立美術館にでも来たのでしょうか。まさか、自衛隊のお偉方では?黒塗りのハイヤーでなくヘリで……!

  6. ポタ より:

    ゆり さま
    これより高いビルが、まだまだあるんですよ。
    ○○と山羊は高いところが好きだと言いますが、私も高いところが大好きです。ゆりさんはどうですか。

  7. ポタ より:

    sasagawa さま
    こうしてみると緑がたくさんあるように見えますね。手前の青山墓地、左手の代々木公園、右奥は新宿御苑でしょうか。
    しかし、騒いでいる割には屋上緑化は進んでいませんね。もっと真剣に考えないといけないと思います。

  8. ポタ より:

    notti さま
    眺めていると面白いですが、いやされることはないですね。やはり緑がいちばん、自然がいちばんです。

  9. hana より:

    高いですね
    ポタさん
    250メートル52階ですか
    高層ビルがどんどん建ちますね
    上からの眺めは見事ですが自分はやはり
    地に足が着いているほうがいいな~・
    高所恐怖症ではありません
    ですから飛行機も着陸して本当にホッとするタイプです

  10. ポタ より:

    hana さま
    ビル群を真上から見るのも面白いですね。下から見たときはすっきりと綺麗ですが、ビルの屋上はエアコンの室外機やら物置やら、がらくたが乗っているようで汚らしいものです。
    鳥や昆虫は、こんな高いところを手すりにもつかまらないで飛ぶんですから、勇気がありますね(笑)

  11. 宮田 より:

    オレにもできた!
    超簡単だった!!しかも美人で、オレの月給ぐらい入った茶封筒手渡してった(笑http://life-work.net/yourbest/643

  12. 小鳥沢 より:

    今晩は
    52階からの展望は爽快だったことでしょう・・・
    下を見たら目が眩みそうですか?
    若い頃登山をしていましたが、頂上に立った気分かしら?・・・
    と、勝手に想像しています。

  13. ポタ より:

    小鳥沢 さま
    登山は私もしていましたが、ビルの場合は真下が見えますからね。木も生えていませんし。高所恐怖症の人は耐えられないのではないかと思います。私は大丈夫です。