タケノコハクサイ

Pocket

 これが、収穫しないで畑に置いたタケノコハクサイのいまの姿だ。普通のハクサイは胴が太くメタボ型だが、タケノコハクサイは胴回りが細く背丈が高いのでスマートに見える。外形からは枯れてしまって食べられないように見えるが、外側の葉を剥くと綺麗な緑色のハクサイが姿を現す。

タケノコハクサイは紹菜(シャオツァイ・ショウサイ)の日本での呼び方。タケノコのように背が高くなるのでそのように呼ばれる。歯切れが良いので炒め物などに向いているハクサイだ。

コメント

  1. もいもい より:

    タケノコハクサイ
    個人的にはタケノコハクサイよりもメタボ白菜の方が味にクセがなく使いやすいような気がします(あくまで気のせい)。寒さが緩むと外葉から腐りが入ることがあるので畑での保存は2月いっぱいくらいでしょうか?
    私の今回の記事の2番目の人はポタさんの事です。

  2. ポタ より:

    もいもい さま
    私もメタボ派です。

  3. ぶーちゃん より:

    はじめてみました
    すごい白菜ですね。このような背の高くなるものは、初めて見ました。黒いマルチをされていますね。
    先日、やっとのことでトンネルをつくったので、
    今度はマルチをやってみたいと思っています。

  4. 吉ちゃん より:

    Unknown
    ポタさんの所のタケノコ白菜はまだ畑に残ってるんですか。私の畑のものはかなり前に全部収獲してしまいました。葉がしっかりしていて歯切れが良く美味しいですよね。我が家では浅漬けにしたり炒めものにしたりして食べました。

  5. notti より:

    Unknown
    タケノコハクサイすごくジャンボに見えまが・・・。
    メタボ型しか食べた事ありませんが食べでがありそうですね。

  6. ポタ より:

    ぶーちゃん
    黒いマルチは透明よりも地温が上がりませんが、雑草が生えないのでいいですよ。シルバーやシルバーの線が入ったものはアブラムシ除けになります。私は葉物も全部マルチをしています。

  7. ポタ より:

    吉 ちゃん
    このタケノコハクサイは花を咲かせる予定で、ほかの場所に植え替えてみました。根がつくかどうかはビミョウですが、これも実験的な試みです。ハクサイ、ワサビナ、ゴボウなども開花株用に植え替えてみています。

  8. ポタ より:

    notti さま
    広角気味のコンデジで撮りましたから大きく見えるだけです。高さは4~50㎝ですよ。私はメタボ系が好きですが、スリム系も炒め物などにはいいですね。

  9. hana より:

    ポタさま
    大きく細長い白菜ですね
    一見枯れたように見えますが
    一皮向いていただけるのですね
    メタボ系ばかり頂いていましたので
    スリム系はどんなお味なのでしょうね
    一度食べて見たい気もしますが・・・
    お越し頂ありがとう御座います

  10. Unknown
    名前から姿かたちは想像していましたが、本物にはお目にかかったことがありません。
    小ぶりでスマートなんですか?それとも大ぶりのスマート白菜なんでしょうか?
    白菜1個あれば色々使えますね。

  11. sasagawa(菜園ブログ) より:

    タケノコハクサイ
     名前負けしない、見事なタケノコハクサイですね。
     白菜は炒め物で食べたことがないので、店先で見つけたら試食してみたいです。

  12. ポタ より:

    hana さま
    スーパーではあまり見かけませんね。メタボ系と比べて利用方法が少ないからかも知れません。中華などの炒め物にはいいと思いますよ。

  13. ポタ より:

    ほっとほっぺ さま
    メタボのハクサイの倍くらいでしょうか。細身で背が高いです。
    ハクサイは癖がないのでいろいろな料理に使えて便利ですね。最近では1/4カットで売られていますが、我が家では一株が瞬く間になくなってしまいます。

  14. ポタ より:

    sasagawa さま
    八宝菜や五目中華、中華飯などには必ずハクサイが入っていますね。私は、鍋物も好きですが、炒め物のハクサイも好きです。