青トウガラシ収穫

シェアする

Pocket


 いちばん大きなトウガラシは福耳。サカタのタネの品種で、チョッピリ辛いトウガラシだ。昨年も作ったが、このトウガラシを生醤油につけたものをご飯に載せて食べるのが好きだ。以前は日光唐辛子をそうして食べていたが、この福耳は大きくてたくさんとれるのでいい。今年は唐辛子味噌も作ってみたい。

 つぎのトウガラシは、万願寺とうがらしという京野菜。トウガラシといっても辛味が全くない品種。トウガラシの分類では、辛みのある辛味種にたいして甘味種という。炭火で焼いたりして食べる。

 いちばん右の丸いのは、イタリアのトウガラシでチェリーペッパーという。中にアンチョビやケイパー、ツナなどのペーストを詰め、オリーブオイルに漬けたペペローニピッカンテというものを作る。

 一昨年はハバネロなども作ってみたが、辛すぎて食べられないので、今年は辛味のやさしいものを集めてさいばいしてみた。いずれのトウガラシも長く樹上に置けば、熟して赤くなる。

 トウガラシは高温好きの野菜。今年のダラダラ梅雨で生育は思わしくないが、気温が上がってきたので、やっととれ始めた。

コメント

  1. 甘いトウガラシ
    甘いトウガラシ、福耳も満願寺もうちの畑では辛味があり家人がきらうので収穫をしても食卓にはのぼってきません。
    福耳は自家採種したせいで辛く戻ったようです。

  2. ポタ より:

    ぎゅう ちゃん
    福耳は辛味がありますよね。その辛味が私にはちょうどいいです。
    甘トウガラシが辛くなるのは、生育が悪いときが多いようです。とくに土が乾燥するとシシトウでも辛いのができますね。

  3. Koji より:

    Unknown
    福耳は天ぷらや焼いてみたことしかありませんでした。ご飯に乗せるのおいしそうです。
    一度やってみます。
    夏には辛いものを食べて汗をかくのもいいですね。

  4. ポタ より:

    Koji さま
    福耳の辛さはそのまま食べるのにちょうどいいですね。あまり辛いと胃腸に悪そうです。

  5. 菜園ブログ より:

    青唐辛子
     福耳はもう少し経って辛味が出たら トウガラシ味噌が美味しくなりますね。
     チェリーペッパーの辛味は如何ですか、あまり辛いのは苦手です。

  6. Heyモー より:

    Unknown
    今年は自家採種した万願寺のみを栽培しています
    ここのところやっと調子が出てきました
    テンプラや炒め物で食べてます
    ポタさんのところは多種類栽培で楽しそうですね