ヒマワリ
畑の隅にまいたヒマワリが満開だ。 以前にも書いたが、このヒマワリは小鳥の種として買ったものの残り。切り花用などと違って、丈も花も大きい...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
畑の隅にまいたヒマワリが満開だ。 以前にも書いたが、このヒマワリは小鳥の種として買ったものの残り。切り花用などと違って、丈も花も大きい...
いちばん大きなトウガラシは福耳。サカタのタネの品種で、チョッピリ辛いトウガラシだ。昨年も作ったが、このトウガラシを生醤油につけたものをご...
いままで何となくセリの花を見てきた。傘のようにたくさんの細かい白い花が固まって咲くので、以前は傘形科とかカラカサ花科などといわれた。ニン...
アゲハチョウの別名はナミアゲハ。並みにいるアゲハチョウという意味だ。この卵は畑に植えてある山椒の葉に産みつけられていたもの。写真を撮っ...
この花ミョウガはもみ殻を敷き詰めてあったので、多少色白だ。そのままだともっと茶色が濃いが、売っているものは遮光するため白っぽい。そこで、...
水彩色鉛筆でブラックベリーの絵を描いた。 スケッチブックは、Muse Cubi、サイズはSM。用紙は薄茶。部分的に水で溶かして描い...
このナスの絵、用紙は大福帳だ。ご存じ大福帳は昔の帳簿。都内の千代紙専門店で購入したもの。もちろん、これに家計簿をつける目的なぞんぞ全く...
マメコガネは、英名:ジャパニーズ ビートル。1900年代初めにアメリカに渡り、農作物に大被害をもたらしとという。 このマメコガネは...
画像はパパイア。矮性種だから草丈が小さめでも実が着く。 近頃の温暖化で、関東平地ではシュンギクなどの野菜は霜除けもしないで冬中収穫...
〈黒いのは熟した実。赤いのは未熟な実〉 ブラックベリーが毎日定期的にとれ始めた。いまは生食にしているが、たくさんとれて食べきれなくなっ...