イモムシ 芋虫

シェアする

Pocket

 これは、いわゆるイモムシだ。イモムシは芋虫、芋につくからこのように呼ばれるが、実はスズメガの幼虫だ。この幼虫はセスジスズメというスズメガの幼虫らしい。黒いのと緑のは幼齢とちょっと齢の進んだものらしいが、よくわからない。

 このイモムシはサトイモの葉についていたものだが、サツマイモにも着くしヤブカラシなどイモ以外の植物にもつく。

 この手の虫は何となく気持ちが悪いが、よく見ると目のような模様が見事な色合いでできているし、形もどことなく新幹線のようにスマートだ。

コメント

  1. Yu より:

    Unknown
    ポタさん
    お早うございます。
    今まで思わず手を引っ込めていましたが 良く見るとおしゃれな新幹線ですね。あのしっぽ(?)が愛嬌があって。まさにネイチャーアートですね。

  2. ポタ より:

    Yuさま
    今日も3匹捕まえました。多発しそうです。
    黒地に黄色の窓がいいですね。遠くからでもよく目立ちます。

  3. ゆり より:

    Unknown
    うちもさつまいもを植えているので、気をつけて見ないといけませんね。
    芋虫系はやだな~。
    何でもいやなんだけど。(笑)

  4. ポタ より:

    ゆりさま
    きょうは3匹も捕まえました。だんだん慣れてきて指でつまんで、ポイッと用水の流れに……。あんまり大きいのでつぶすのはちょっと抵抗がありますね。

  5. notti より:

    Unknown
    こんな虫を見るとザワットしますが良く見るときれいですね。
    でも悪さをしますので早速退治です。

  6. ポタ より:

    notti さま
    私はマクロで撮していますが、そばでよく見るととても綺麗な模様です。でも、全体は気持ちが悪いですね。

  7. より:

    緑のセスジスズメ
    はじめまして。私は蛾に興味があります。セスジスズメの幼虫は特にホウセンカ、インパチェンス、フクシア、カラー、ブドウ、カラスビシャク、コンニャク、サトイモの害虫、ハスモンヨトウはサトイモ等の害虫としても知られています。でも緑色のセスジスズメの幼虫は可愛いです。またシロイチモジヨトウと沖縄にいるイッポンセスジスズメはサトイモの葉を食べます。沖縄のシタベニセスジスズメはクワズイモです。イッポンセスジ、シタベニセスジスズメ、シロイチモジヨトウの幼虫は実に可愛いと思います。

  8. 山内彌壽夫 より:

    何処で発生しるのですか?発生しない対策は有りませんか?

  9. ポタ より:

    ご訪問ありがとうございます。
    blogをずっと放置していましたので、気づかなくてすみませんでした。
    セスジスズメはスズメガの幼虫です。
    幼虫はヤブカラシ、ノブドウなどの野草も食べます。
    成虫は夜行性ですから、防ぐのは難しいですね。
    草丈が小さいうちは防虫ネットのトンネルがけで防げます。
    幼虫の食欲は旺盛ですから、畑を見回って、見つけ次第捕殺するか農薬散布で防除します。
    葉の裏側も確認してください。
    また、畑の近くのヤブカラシやノブドウを除くことでも防除効果があります。
    ホウセンカやサツマイモも捕食しますから注意してください。