この画像は畑で写したアオドウガネ。同じような色でアオカナブン、赤っぽいのでアカカナブンといい種類がいるが、この種類はかなりレアらしい。普通は樹液などを吸うが、このアオドウガネはヒャクニチソウの蜜を吸いに来たのだろうか。よって、害虫ではない。
コガネムシは葉を食べるし、やや小型。一般には両方を混同してコガネムシと呼ぶことが多い。コガネムシの幼虫は根も食害するので害虫だ。
ちなみに、間違いを指摘してくれたのは、某出版社編集部所属の野人T.H氏。私と同じアウトドア大好き人間だ。虫が趣味の人達を、その道では虫屋さんと呼ぶようだ。やけに虫に詳しいところを見るとT.H氏も虫屋さんとふんでいる。
コメント
昆虫採集
昆虫少年だったはるか昔、夏休みの宿題でもない昆虫採集ばかりしていました。
クヌギの樹液に集まるのはカブトムシよりカナブンがほとんで、捕まえようとするとポロっと地面に落ちるようにして飛んでいきました。
ぎゅうちゃん
昆虫は捕まえようとするとポロッと地面に落ちて逃げてしまうのが多いですね。
私の近くには、背中に斑点のあるハナムグリが多いのですが、この類は初めてです。