子育て放棄?

シェアする

Pocket


 2,3日前に菜園のハチの巣を見たら、女王蜂の姿が消えていた。でも、ことによると餌集めに出かけているのかも知れないと、ハチが帰ってくるのを期待していた。

 しかし、昨日見たら、やはり、女王蜂の姿はなかった。卵の入った巣を残して消えて消えてしまったのだ。

 ハチはアリが天敵だというが、ハチの巣の付け根(巣がスナップエンドウの茎についていた部分)にはアリが嫌う物質が含まれているという。しかし、そのバリアを乗り越えたアリに食われてしまったのだろうか。それとも、鳥などに襲われたのかも知れない。また、よく、病死ということも考えられる。

 いちばんの原因は、まわりのスナップエンドウを片づけたことだろう。巣のまわりの2,3株だけは残したのだが。

 環境の変化というと、森の破壊とか海洋汚染といった大きな変化を考えがちだが、こんな小さな変化でも生物には痛手になるということを思い知らされた。ハチはこの小さな変化に対応出来なかったのだと思う。そして、耐えられなくなって巣を捨てたのだろう。

 梅雨空のもと、主のいない蜂巣が廃屋のように見えた。

コメント

  1. 蜂の巣
    ハチがアリに負けるなんて思いもしませんでした。自然は驚異ですね。
    蜂の巣があったら、私は大騒ぎするでしょう。見守ってらっしゃる事に、自然のものを大事にする事が全てのサイクルを乱さない事なんだと改めて思い出しました。

  2. 吉ちゃん より:

    Unknown
    私の畑でのスナップエンドウにはハチの巣はありませんでしたがハチは蟻が天敵だとは初めて知りました。
    また教えてくれませんか。
    その片付けたスナップえんどうの後に石灰と配合肥料をいれてすでに蔓を出しているモロッコインゲンを昨日植えました。マメ科を連作で作ると連作障害が出るのでダメだと言われていましたが友人大丈夫だから植えてみろと言うその言葉に負けて植えました。今日の雨で生き返ったように蔓を伸ばしていましたが、豆の連作障害はどのような症状が出るのでしょうか?
    大根のように葉にモザイク病のような症状が出るのでしょうか。どんな症状が出るのかもし経験がありましたら教えてください。

  3. みいみん より:

    意外です。
    蟻がはちに勝つんですね。とても意外な事実にびっくりしました。
    畑で足長蜂なんかと遭遇すると怖いなぁと思いますが、蜂にもやはりいくつかの天敵がいるんですね。

  4. 菜園ブログ より:

    蜂の巣
    観察記録とコメントを拝見して、あらためて、我々の周りのことに思いを馳さされます。

  5. 吉ちゃん より:

    Unknown
    豆科の連作障害のアドバイスありがとうございました。蔓がからんで花が咲いている画像も見てください。
    ビッグサマーは穂重は430g、長さ25cm、穂径
    (太さ)6cm以上、条数18でボリュームある大穂で揃い抜群と特性の説明がありますが正直私もそこまで観察していないんです。 ただ色々なトーモロコシを食べますがこのビッグサマーを昨年収穫した時、近所のひとにも試食してもらいましたが甘みがあり何とも言えない美味しさが大変好評でしたので今年もこのトーモロコシの品種にこだわりチャレンジしました。