アカジソの花とアオジソの花が菜園に咲いている。
どちらも昨年のこぼれ種から生えてきたものだ。アオジソは夏の間、素麺の薬味に使ったり、キュウリやナスの塩もみに使ったりした。手巻き寿司をするときにも重宝する。
シソは抗菌作用があるそうだから、体にはいいはずだ。店に売っているアオジソの葉(いつからか大葉という名称が一般的になってしまった)は、虫食いもなく、やわらかく緑もあまり濃くないが、菜園のは緑が濃く、硬めで、香りが強い。おまけにオンブバッタの食いあとか、あちこちに穴が開いている。
市販の大葉は病害虫が出ないように徹底した防除をするので、かなり農薬が使われるとまえにどこかで聞いたことがある。それに対し、我が家の大葉は無農薬、直射日光の下で栽培しているから、そんな心配もない。安心して大量に食べられるからいい。
シソの花は日が短くなると咲く習性がある。いわゆる短日植物だ。シソの花が咲く頃になると畑も秋野菜や秋冬取り野菜のまきどき、植え付けが始まる。暑かった夏も、もう終わりだ。
コメント
似てます
ホントにバジルと似てますね。
ウチは青紫蘇だけ植えてるんですがどんどん
食べちゃってるせいか花芽はちらほら・・
です。スーパーで買ってきたものと菜園のでは
味も香りも全然ちがいますね!
菜園生活バンザイ!です
sato さま
そうですね。菜園やっている人にしか味わえない幸せですね!
シソの花
二つ並べて見ると、赤シソの花は赤見が強いですね。今年ブログで教わった「赤シソジュース」が美味しかったので、来年は赤シソを防虫網のトンネルの中で数株育てて、自家製の赤シソの葉で、ジュースを作ろうと思っています。内一株は花の咲くまで残して観察してみましょう。
Unknown
私の畑の青ジソも白い花が咲いています。
赤ジソはアカジソジュースか梅干の時に利用するぐらいです。あと1本ぐらい青ジソジュースを作ろうと思っています。それを飲むと調子がいいんです。
sasagawa さま
青紫蘇ジュース今度作ってみようと思います。
吉ちゃん さま
アカジソとアオジソの成分は比較したことがありませんが、赤はポリフェノールか何かが多いんでしょうね。青はどんな効果なんでしょう。
紫蘇
家の畑にも、今あちこちと赤紫蘇、青紫蘇の花が咲いています。
赤紫蘇は、紫蘇ジュースを作った残りがあちこちと咲いています。
青紫蘇は、これから実を収穫するために残してあります。
ボタさんとおなじで、無農薬です。
いっぱい太陽を浴びた紫蘇の葉、安心して食べられるのが、うれしいですよね。
いつも勉強になります。ありがとうございます。
ミレイ さま
無農薬だと安心してたくさん食べられますね。
私は、実がついたら絵でも描こうかと思ってます。
小さいけど
小さいがこうして見るとなかなかいいですね。ご無沙汰でした。ここのところちょっと忙しく訪問遅れました。
うちの店の中に不思議なきのこがでてきました。なんだか名前が分かりませんが、ホコリタケではなさそうですが。
また見て下さい。
かわせみ さま
忙しいのにありがとうございます。
マクロレンズで覗くと新しい世界が拡がりますね。
かわいい花
先ほどはコメントをいただきありがとうございました。
シソの花もこうして見ると、かわいいです。
ポタさんの絵も、とても素晴らしいですね。
にゃんころりん さま
訪問ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。