赤と黒

Pocket


<赤と黒のそろい踏み>

<ウリハムシの食痕>

きょう「ぽたけ」にいったらクロウリハムシがいた。2,3週間前から昨日までは、赤い色の「ウリハムシ」しかいなかったのに、突如クロの方が多くなっている。同じ葉を、赤と黒で仲良く喰っているのも見つけた。写真を撮ろうと思ったが、風が強いのでなかなか焦点が合わない。ウリハムシは、そんなに敏捷な動きはしないが、それでもレンズを向けるとさっと飛び立ったり、こそこそと逃げていってしまう。そこで、彼らに悟られないように105ミリマクロをつかって、葉陰からこっそり撮ったのがこの画像だ。

きのうはウリハムシの食痕を載せなかったので、今日は食痕も載せた。
ウリハムシは葉の周辺も囓るが、リング状に葉の中心部分を食害する。大きさもまちまちで、画像よりもっと大きなリングもある。虫の姿がなければ、まるでミステリーサークルのようだ。中には、リングの中が抜け落ちて、ポッカリと丸い穴があいてしまったものもある。どうせなら全部食べればいいと思うのだが、ウリハムシにも残さなくてはならない理由があるのだろう。

ウリハムシと同様にクロウリハムシもウリ科の植物が大好物だが、ウリ科の植物だけでなく他の植物も食害する。いまは3本のミニカボチャに20~30匹ほどいる。離れたところにあるキュウリにも数匹いるのを見つけた。このまま野放しにするとウリ類が食い尽くされ、他の植物も加害しそうだ。

いまは、このウリハムシどもを農薬以外で退治する方法を思案中だ。

コメント

  1. 早めに退治
    20~30匹もたかられたら、ミニかぼちゃはたまりません。
    大きなかぼちゃなら持ち応えられますが、うり、きうりなどは被害がでますね。
    数年前デゥープレックスを散布したことがあります。
    今年はかぼちゃに防虫ネットを被せてあります。

  2. ゆり より:

    Unknown
    ウリハムシも手ごわいですものね。
    農薬以外で何かいい方法があるといいですね。

  3. かりん より:

    Unknown
    >ウリハムシにも残さなくてはならない理由があるのだろう
    ココ…凄く良いですね~。(●´艸`) (笑)
    その理由、ウリハムシから聞いてみたい気がします! ( ̄∇ ̄*)ゞ
    それにしてもさすが!ポタ先生♪
    植物だけでなく、虫にもお詳しいのね♪尊敬~♪ (*’ー’*)
    私はどんなに小さくても虫が大嫌いなので、最近新発売された
    強力冷却で殺虫する「氷殺ジェット」を買おうか~と迷ってるところです。ゞ( ̄∇ ̄;)(笑)

  4. ポタ より:

    ぎゅうちゃん
    スミチオンを買ってきました。これで一気に退治しますか。スミチオンは分解が早く、キュウリなどでも1日前にまけますね。でも、今いるのが絶滅しても、またやってくるのでは。まだ、お子さんは産んでいないと思うのですが、確証はありません。

  5. ポタ より:

    ゆり さま
    1匹ずつ捕まえるという手もあります。でも、すぐに逃げてしまうので、寝込みを襲いますか。

  6. ポタ より:

    かりん さま
    植物と話をするという本は読んだことがありますが、虫との会話は聞いたことがありません。私が研究しますか(^△^)
    虫は野菜の害虫だけです;(^.^);
    強力冷却で野菜まで冷凍しちゃったりして┌(´_`)┐

  7. tirorinn より:

    Unknown
    昨年、きゅうりにこのウリハムシがたくさんつきました。 どこかで、光るテープをつけると効果があると
    みかけたので、つけたところ、いなくなりました。
    この幅、8ミリくらいの表が赤で裏が銀色のテープのせいがどうがはわかりませんが、今年もかぼちゃにウリハムシがいたので付けたところ数が減ったように思われます。
    但し、あくまでもテープのせいかどうかは定かではありません。

  8. もいもい より:

    ハムシの増減
    ハムシの仲間は昔からたくさんいたんですか?
    それとも最近の異常気象で増えたのでしょうか?
    後者だとしたら手に負えませんね。

  9. ポタ より:

    tirorinn さま
    いいことをお聞きしました。早速試してみます。効いてくれれば、無農薬で作れます。

  10. ポタ より:

    もいもい さま
    40年以上前に、ウリバエの防除法が本に載っていましたからいたはずです。もし、急激に増えたとすれば、自然が少なくなって天敵が減ったのでしょう。

  11. notti より:

    ハムシ
    葉をまあるく食害ですか。今度ミステリーサークル観察ですね。それにしても虫も生活があるのでしょうが困ったものです。薬はあまりかけたくありませんし食べられるのも困るしでボタさんのを参考にしますので教えてください。

  12. ポタ より:

    notti さま
    実は打つ手がなくて薬を使用しました。但し、今回1回だけにするつもりです。かけたくないのですが全滅すると来年の記事がひとつ少なくなってしまうのです。失敗が許されないので、仕方なく使用しました。この農薬は、まいても次の日に収穫OKというものですから、かなり毒性は低いです。自分用の家庭菜園でしたら、きっと我慢して虫さんと収穫物を分け合うと思います。

  13. hana より:

    農薬はね
    ポタさま
    野菜づくりには 虫はつき物ですね
    青虫なら 割り箸で毎朝取ったりしましたが
    小さい虫はどんどん増え食べられますからね
    困ったものですね・

  14. 吉ちゃん より:

    Unknown
    私の畑のキュウリの葉にもウリハムシは見かけますが
    黒ウリハムシはあまり見かけません。気にしていないから見かけないと言っているかもしれませんが、今度はゆっくり観察してみます。
    食痕には虫によって習性があるんでしょうか。不思議ですね。

  15. ポタ より:

    hana さま
    アルミ箔のように光ったものが嫌いとか、わら灰が嫌いとかいう情報もあります。今度試してみます。これで効くなら最高ですね。

  16. ポタ より:

    吉ちゃん
    食痕を見れば何の害かは見当がつきますけど、どうして丸く線状に喰うんでしょうね。