セリご飯

Pocket

 今日は夕飯はセリご飯。作り方は簡単、セリを細かく切って、醤油と味醂で煮たものを炊きあがったご飯に混ぜるだけだ。キノコご飯などもこうして作ると香りが逃げないのでいいようだ。

 ところで、このセリは年末にスーパーで買ったセリの根をリサイクル栽培したもの。根の部分を少し多めに残し、1週間ほど室内で水に浸しておくと新しい根が出てくる。これを土を入れたバケツに植えつけ、伸びてきたら生長に合わせて少しずつ水を増やしていく。今の時期は気温が低いので、上にビニールなどを掛けて保温すると早く収穫できる。売っているセリには根がついていないが、自分で作ったセリには根がついている。セリは、この根の部分の香りがいちばん強い。当然このセリご飯には根も入れた。

 今日は、一足早く春をいただいた。ヨハ マンゾクジャ!

コメント

  1. Heyモー より:

    せり
    セリご飯季節感のある食事ですね
    リサイクル栽培のセリがいいです
    根の部分に香りが多いのですか
    根を捨てるのはもったいないと言うことですね
    ホウレンソウの赤い根も美味しいですね

  2. 小鳥沢 より:

    こんにちは
    しばらく、お休みをしまして、ご無沙汰をしました。
    ”セリご飯”・・・美味しそうですね。
    春の香りをご飯にして・・・参考になりました。
    ご飯にするとは、思いもしませんでした。
    まだ、雪の中の生活ですが、セリご飯を頂いて、春を待つことにします。

  3. nao より:

    せりご飯
    せりの根は大変良い味と香りがしますね。
    最近は、スーパーでも根付きせりを売っていて
    鍋などにも入れます。
    大変香りが良くて美味しいですね。
    せりご飯にはしたこと無いので、
    一度よってみようかと思いました。
    ↓節分の豆は最近三角のこの様な
    袋に入った物もありますね。
    (後始末が良いので私も買いました)

  4. ポタ より:

    Heyモー さま
    ふつう捨てている部分でも食べられるものがありますね。これぞ家庭菜園家の楽しみです。

  5. ポタ より:

    小鳥沢 さま
    田の畦で摘んできたセリで、よく、母が混ぜご飯を作ってくれました。ですから、セリ=セリご飯です。そちらでは漬け物ですか。秋田名物にはきりたんぽがありますね。

  6. ポタ より:

    nao さま
    根つきが売っているのですね。でも、知らないと捨ててしまうでしょうね。
    パックに入った豆では当たっても痛くないので、鬼が逃げないかも知れません。もしかして、拾って食べていたかも。

  7. hana より:

    ポタさま
    セリご飯、美味しそうですね
    セリはお正月のお雑煮の飾りに使います
    なくてはならない品です。今回根つきのセリ
    をお正月に求めました残りの根を水栽培で
    育てています
    香りも良く大好きです
    ご飯に挑戦して見ますね

  8. ポタ より:

    hana さま
    雑煮に使うんですね。私は、あとはお浸しくらいです。
    水栽培で増やせば、二度楽しめますね。

  9. かわせみ より:

    せりごはん
    こちらまであのセリの香りが飛んで来そうです。
    せりは生命力がつよいのでどんどん繁殖しますね。
    たんぼの畦にあって抜くのに力がいります。
    写真からはニラご飯にも見えますが。

  10. 菜園ブログ より:

    セリご飯
     セリご飯 春の香りが漂います。
     その前に、セリの根付きを探し求めて、水栽培をしてみたいです。

  11. ポタ より:

    かわせみ さま
    私は無精なので細かく切るのが面倒なので長めに切っています。細かい方が綺麗に混ざりますね。ニラご飯はまた炊いたことがありません。かわせみさんは?

  12. ポタ より:

    sasagawa さま
    根元が着いていれば大丈夫です。水に浸けておくと根が出てきますよ。それか、郊外に行ってとってくるといいです。もう、芽が伸び始めているかも。