庭のコンテナに植えてあるイタリアンパセリを食い尽くして、まるまると太ったキアゲハの幼虫。1匹はさなぎになってくっついていたが、あとは行方不明。キアゲハの幼虫は、セリ科の植物が食草だから、パセリやニンジンの害虫だ。
家人の目撃談によると、幼虫の1匹は道路上で車にひかれていたとか。1匹は10メートルも離れたミニトマトのコンテナ近くを這っていたのを私もみたが、さなぎが見つからない。少なくても数匹はいたのだから、もう一つくらいさなぎがあってもいいのだが、一体どこまで行ったのだろう。
サンショやキンカンにもアゲハチョウが来るが、今年はまだ幼虫の発生はない。いつも、葉を丸坊主にされてしまうのだが、今年はどうしたのだろう。
蝶のさなぎはかなりの率で寄生蜂の餌食になるらしい。去年、シジミチョウのさなぎを見つけて室内で飼ってみたが、やはり羽化しなかった。寄生蜂の卵を産み付けられていたからだ。門柱についているキアゲハのさなぎも、もしかするともう寄生蜂に卵を産み付けられているかも知れない。
はじめてアゲハの幼虫をみたときは気持ちが悪かったが、毎日眺めていると何となく愛嬌がある顔に見えてくる。本当なら、即刻駆除といったところだろうが、小さくて黒っぽいときは、こんな小さな虫を殺しては可愛そうと、そのままにしておき、大きな幼虫になればなったで、こんなに大きくなったのに殺すのは可愛そうとそのままにしておく。そのうち、パセリが食い尽くされて茎だけになってしまう。食糧がなくなったらこの幼虫たちはどうするのかと心配していた矢先にさなぎになってしまった。「そんなことは想定内だ」と幼虫がいっているようだ。
コメント
アゲハの幼虫
拡大して見ると、やはり気味が悪いですね、パセリの葉を食っている時は、平気で摘み取っていましたが。発見する時は既にボリュームがあるので、あの模様がよけい異様にうつるのでしょう。
Unknown
ブログ休まれていたようですが身体でも調子が悪いのでしょうか?
トマトがもう終盤を迎えた頃今度は“尾長”が攻撃してきたので先日使い古しのネットをかけています。野菜作りをしていると色々なことがありますね。
ぎゃぁぁぁ~~~~っっ☆
す、すみません☆ 思わず叫んじゃいました。Σ( ̄□ ̄;)!
眺めているうちに愛嬌ある顔に見えてくるポタさん…尊敬です!・゚・(ノД`;)・゚・
私は虫と言う虫はすべて『大嫌い!』なので(笑)、もし見つけてしまったら、
どう対処しよう~とパニックですね。 (^_^;)
こういった子を見つけた時、どうしたら良いのでしょうか?(笑)
そのままにしておいたら、葉っぱを食べられちゃうのよね?o(-_-;*)
Sasagawa さま
黒と黄の模様が目立ちますね。工事中の柵みたいで。
私は見慣れているので何も感じなくなりました。それに、イタリアンパセリは植えてあるだけで食べたことないんです。だから、私にとっては害虫ではありません。
吉ちゃん さま
こんどはオナガですか。最近、町中にも多くなりましたね。私の家の前にもよくやってきます。
昨年はヒヨドリにブルーベリーを収穫されてしまいましたが、虫に食われるより被害甚大ですね。
かりん さま
虫大嫌いですか?脅かしてごめんなさい。
わたしも好きな方ではありませんが、毛嫌いするほどではありません。
私の大嫌いなのはサツマイモにつく茶色いスズメガの幼虫(イモムシ)とアケビやムベにつくアケビコノハの幼虫です。胴体に丸いマークがあるのも気に入りません。それと、ナメクジやヒルも嫌いです。この3つは飼う気もしませんね。
こうしてみると、人はすべすべした肌と足がないのが苦手らしいですね。
Unknown
こんにちは~。体調大丈夫ですか?
あげはの幼虫、鮮やかというか、
少々グロテスクというか、でも
なんとなくかわいいですね。(笑)
またまたいろいろなことを、教え
てくださいね~!
カーメル さま
体調は良好です。
パソコンはそのままなので、gooblog以外は相変わらずエディターでつくってから、コピペでコメント入れています。だから、ちょっと面倒です。
新しい新幹線の車両にキアゲハ幼虫模様なんてのはどうでしょうね。
Unknown
今度人参を作ろうと思っていますが、以前、キアゲハの幼虫に葉を食い尽くされた苦い体験があります。
今回もそれが気がかりで・・恐くて・・。
でも、ポタさんの所で一足先に見てちょっと慣れたかな・・。(笑)
たまに見て、驚かない訓練をしますね。