カミキリムシ

シェアする

Pocket


 イチジクの枝先の葉が虫に食われていた。見るとその下の葉上に、細かく黒っぽい小さな虫の糞がたくさん落ちている。これは害虫がいるに違いないと葉の裏側を確かめて見ると、案の定カミキリムシがいた。

 カミキリムシの体長は3センチくらい。深緑色の体に黄色の斑点がある。

 図鑑で調べたら、カミキリムシ科のキボシカミキリという種類で、都市郊外でもよく見られる種類らしい。幼虫はクワ、イチジク、ミカンなどの生木を食害するという。去年庭に植えてあるイチジクの木にもカミキリムシの幼虫がもぐりこみ、枝が枯れてしまったが、ことによると同じ種類のカミキリムシかもしれない。

 ちなみに、園芸の世界では、木にもぐった幼虫をテッポウムシ(鉄砲虫)と呼んでいる。静かなところで注意して聞くと、幼虫の木をかじるカリカリという音が中から聞こえてくることもある。

 木にもぐりこんだ虫の防除法は、木屑のような糞が出ている穴から殺虫剤を注入するか、長い針金などで突付いてやるのがよい。

コメント

  1. 吉ちゃん より:

    Unknown
    カミキリ虫ってイチジクの木を好むんですか?
    私の住んでいる所ではカミキリ虫はあまりお目にかかることがありません。
    昔、ボツボツ白い斑点があるカミキリ虫を獲ったおもいでがあります。あれは何て言うカミキリ虫だったか忘れました。

  2. siawasekun より:

    カミキリムシ
    イチジクの枝先の葉が虫食い。
    カミキリムシですか、・・・。
    初めて、見ました。
    何か、面白さを感じました。

  3. 菜園ブログ より:

    鉄砲虫
    庭の「かえで」が鉄砲虫にやられて枯れました。根元を注意してみていれば枯らさずに済んだわけですね。農園の野菜と比べると変化の少ない庭の木を見る時は、早送りの映写像を見る様にしなければ、と教えられました。

  4. ポタ より:

    吉ちゃん さま
    カミキリムシも種類が多いですね。私も子供の頃、白いゴマが入ったのを見たことがあります。

  5. ポタ より:

    siawasekun さま
    ゴキブリなどと違って、害虫といっても面白みがありますね。捕まえたらギーギー言ってました。

  6. ポタ より:

    sasagawa さま
    早送りの映写像は面白いですね。自分も一緒に早送りじゃすぐに動けなくなってしまいそうです。