リアスカラシナは、サラダにして食べることも出来るので、サラダカラシナという商標で売られていることもある。キョウナ(京菜)は、漬物用として大株に栽培されていたが、いまはハウス栽培で株が小さいうちに出荷する。これが、最近人気のミズナだ。ミズナは癖がなく食べやすいのでサラダ用に人気のある野菜だ。リアスカラシナも癖がなく、葉が細く切れ込んでいるのでミズナに似ているが、れっきとしたカラシナだ。
カラシナは熱を通すと辛味が出る。寒い冬に冷たいサラダは気が向かないので、今回は温野菜サラダにしてみた。作り方はものぐさ料理の得意な私が作るのだから簡単だ。
リアスカラシナを水洗いして、さっと茹でる。そして、食べやすい大きさに切る。あとは盛り付け。ミニトマト、ハム細切り、ベビースモークチーズをトッピングして出来上がり。市販のコールスロードレッシングをかけて食べてみた。
さて、このサラダ、彩りもよく、ちょっと辛味もあり、なかなかいけるサラダだ。生野菜はたくさん食べたつもりでも、熱を加えると一握り。茹でれば嵩が小さくなる。当然食べる量も増えるので、それだけ栄養素もたくさん摂取できる。そんな理由からもリアスカラシナの温野菜はpotagerお勧めの一品だ。
コメント
Unknown
温野菜サラダというのはいいアイデアですね。
カラシナ類は作ったことがないので今年は作ってみたくなりました。鍋には合うんでしょうか?
温野菜サラダ
見た目も配色にも気付かってなかなかいい盛り合わせですね。
スモークチーズのトッピングも食欲を誘います.
昨年秋にシュンギクの間引きしたものを頂きそのまま、生で食べたところ香りもよく病みつきになりました。
秋野菜なのでたびたび買ってきては生野菜でいただくようになりました。
もいもい さま
これでも片手で握るくらいの量でした。いっぱい栄養素を摂るには熱を加えるに限ります。
このカラシナなら鍋にも合いそうですね。
かわせみ さま
あり合わせの材料で飾ったのですが、おほめに預かりありがとうございます。カラシナの緑が綺麗だったので、その緑を引き立たせるためにチーズとミニトマト、ハム、白いドレッシングの組み合わせにしてみました。
シュンギクの生は食べたことがありません。ホウレンソウと違ってシュウ酸のような毒性の物質も含んでいないので、生でも問題ありませんね。今度、無農薬シュンギクを作って試してみます。
Unknown
まぁ♪美味しそう!! これがポタさんのおっしゃっていた、リアスカラシナのサラダなのね?
とっても色合いが綺麗♪ カラシナは、サラダにもなるのですね~。
potagerさまお勧めの一品…なのね? φ(・_・”)メモメモ(笑)
コールスロードレッシングをチョイスされたポタさん…
センス良過ぎです♪ (v_v。)人(。v_v)ポッ♪ (笑)
リアスカラシナ
ミズナは家でも作りますが癖がなくていいですね。
サラダカラシナお店で探して見ます。
彩りもよくて熱を加えると嵩も減りますので沢山食べられますね。
お酒はいかれないのですか。酒の肴にも合いそうです。ノンベイではありませんよ。
Unknown
からし菜を最近はほとんど食べる機会がありません。
昔、母が漬物にして作ってくれた時に食べましたが凄く辛かった事を思い出します。
その頃はサラダにすると言う発想は大正生まれの母には思い浮かばなかったでしょうね。
かりん さま
センスはどうだか疑わしいですが、家族みんなが美味しいといってくれました\(^w^)/
お互いに、野菜をたくさん食べて美しくなりましょうね┌)^0^(┘(ダイエット)
失礼、かりんさんは、きっと痩せ型ですね└(´o`)┘
notti さま
私はミズナよりも好きです。
お酒は最近あまり飲みません。飲みたいときに適量飲みます。家では、赤ワインコップ1杯くらいです。他のお酒も、その時の気分で飲みますが、どちらかというと洋酒の方が好きです。つまみはとくいりません。ご飯を食べながら飲むこともありますし、食前とときも食後のときもあります。
吉ちゃん
私も考えても見ませんでした。カラシナとリアスカラシナの味がどう違うのか、調べてはいませんが、リアスカラシナはサラダに向いています。ミズナと違って辛味がある分、美味しいと思いますよ。
サラダ
リアスカラシナは栽培したことがありませんが、サラダ向きの様ですね。サラダは若向きですから、これから流行るのではないでしょうか?見た目も奇麗な緑ですから、器に盛っても映えますしね。
sasagawa さま
ミズナのように簡単に出来ますし、寒さにも強いですから冬のサラダ用にいいと思います。
生ですと寒さで、葉が黄色っぽくなっているので、ちょっと汚らしいですが、熱を通すと鮮やかな緑色になります。不織布でもかけて栽培すれば変色しなくていいのかもしれません。