エダマメの収穫

シェアする

Pocket


 エダマメを収穫した。都合で収穫を遅らせたのではち切れるほど実が入った。

 エダマメは関東と関西では好みが違うようだ。関東では実があまり大きくならないものを、関西では実がはち切れるほど大きくなったものを好むという。
 私は関東人だが、どちらかというと好みは関西系だ。実が大きくなった方が、甘みがこくなるという実験結果が出ていることから、私の好みも間違っていないようだ。いま流行の茶マメもマメが小さいうちに収穫した方が美味しいというが、茶マメではどちらが美味しいか、まだ試したことがない。

 さて、エダマメの調理だが、私は茹でないで蒸すことにしている。手順は次の通りだ。
①水で誇りを落とした鞘の両サイドをハサミで切る。これは、結構根気のいる仕事だが、より美味しくするためには必須の作業だ。
②塩を多めに振りかけ、ごしごしと揉む。
③蒸し器で蒸す。今回は沸騰してから約7分蒸した。何粒か豆粒が鞘の外にこぼれ
るくらいを目安にした。
④蒸し器からエダマメを取り出し、ザルにあげうちわで扇いでさます。

 こうしてできあがったのが、このエダマメだ。甘みものって味は上々。緑も綺麗に残って、舌だけでなく、わたしの目まで楽しませてくれた。

 なお、エダマメは、鞘を枝から離してしまうと、味がすぐに落ちてしまう。だから、買うときも袋入りのものよりも枝付きの方がいい。それから、鞘にマメが3個入っているものは生育が良かった証拠だ。そんなマメの方が味がいいのは言わずもがなである。

コメント

  1. Yu より:

    Unknown
    ポタさん
    美味しそうなきれいな枝豆ですね。
    茹で方も味を左右するのですね。反省しました。
    ポタさん流枝豆の茹で方さっそくやってみます。

  2. もいもい より:

    枝豆
    関西的に実が大きくなるまで置いておくと、一歩間違うと大豆になってしまい大味になったりしませんか?
    大豆と枝豆の見分け方ってあるんでしょうか???
    私の所の枝豆はもう少しです。

  3. ミレイ より:

    おいしそうです
    枝豆のおいしそうな匂いが、画面から漂ってきそうです。
    ゴックンと生唾ものです。
    蒸すとおいしいでしょうね。
    私ハイツも簡単に湯がいていました。
    今度、蒸してみようと思います。
    勉強になることばかりです。ありがとうございます。

  4. notti より:

    Unknown
    枝豆の鞘の両端を切る・蒸すはした事がありませんので即実行ですね。といっても我が家の枝豆の収穫は8月です・・・。鞘にマメが3個は本当に生育が良かったのでしょう。なかなか揃うことはありませんね。我が家の枝豆花が咲いて実になりかけておりますが何か込み合っています。2本立ちにしてありますので間引いて1本立ちにしようか迷っております。

  5. ポタ より:

    Yuさま
    調理の仕方で味はかわると思います。この方法ですと色も綺麗にあがります。

  6. ポタ より:

    もいもいさま
    鞘が黄色くなるほどおくと味が落ちると思います。黄色くなるとダイズ、緑のうちはエダマメでしょうか。生のものはイカ、干すとスルメみたいに境目がはっきりしていませんね。
    ダイズ用にはダイズ用の品種がありますが、兼用もあるようです。

  7. ポタ より:

    ミレイさま
    湯気がたっているのを撮ったのですが、コンデジで適当に撮ったので写りませんでした。
    茹でると旨みが水に溶けて失われてしまうような気がして、ジャガイモでも、トウモロコシでも蒸すようにしています。

  8. ポタ より:

    notti さま
    私は1本立ちと2本立ちの両方試してみましたが、どちらも変わらず収穫できました。ただ、株間によると思います。
    当地では移植栽培の場合、株間15~20センチですが、今回は直まきですが30センチ程度とりました。