シェアする

Pocket


シシトウの葉裏に、赤銅色に輝く卵が産みつけられていた。この画像はコンデジで最接近して撮ったものだ。バックは私の指だから、およその大きさが想像できると思う。

何の卵かいろいろ調べて見たが、どうやらホオズキカメムシの卵らしい。蛾の仲間は沢山の卵を産むというが、カメムシの類は多くても20~30個だという。この卵の数は26個。ちょうど枠内に収まる数だ。

ホオズキカメムシはナス科の植物が好きなようだ。今年は、私の不耕起農法の畑に植えたピーマンにはホオズキカメムシが大量に発生した。カメムシ類に限らず、2つの畑とも今年は害虫発生が多い。きっと昨冬が暖冬だった影響かも知れない。おかげで、雑多なものに興味を持つ私は、いろいろ変わった虫が見られて良かった。カメムシだけでも数種類、蛾やアブ・ハチの種類も数え切れないほどだ。

9月に入って、野菜もいよいよ後半戦だ。また、見たこともないような昆虫や動物がやってくるのが楽しみでもある。

コメント

  1. ゆり より:

    Unknown
    去年、葉の裏にたくさんついていて、気持ち悪くて葉ごと切って捨ててました。
    今年は不思議と少なかったんです。
    栽培量が少なかったからかも?

  2. ポタ より:

    ゆり さま
    去年もピーマンに大発生しました。
    本格的な昆虫図鑑は持っていませんので、何の昆虫の卵か調べるのが大変です。でも、この卵は特徴があるのですぐに分かりました。

  3. notti より:

    Unknown
    カメムシはどこでも見られて悪さをしますので嫌いですが綺麗な卵ですね。
    シシトウも終わりがけて下りますが今度探してみます。

  4. ポタ より:

    notti さま
    卵は綺麗ですが、カメムシの孵化したところは1ヶ所に集まっていて気持ちが悪いですね。
    昆虫は葉の裏に卵を産みつけるので、気がつきにくいですね。

  5. hana より:


    ポタさん
    我家の野菜にはトマトも白い虫がつきますし青い菜っぱには卵を産んでいますし薬をまくより
    収穫の際気をつけて生で食べない物は葉を取り除き
    『農薬漬け』の野菜よりいい・・と主人が言いますので熱処理していただきます。なまものは食べません
    紫蘇などは嫌ですね。

  6. ポタ より:

    hana さま
    白い虫はオンシツコナジラミでしょう。菜っ葉は何でしょうね。
    私も出来るだけ農薬は使わないようにしていますが、大発生したときには使うこともあります。使ったときは、収穫までの期間を十分空けるようにしています。
    でも、手間があれば捕殺がいちばんですね。

  7. 菜園ブログ より:

    カメムシの卵
     うちの茄子にも茶色のカメムシが居ます、しかし不注意にも卵は見たことがありません。
     カメムシは匂いが嫌ですから、見つけると茄子の葉に包んで潰しています。

  8. ポタ より:

    sasagawa さま
    それはきっとホオズキカメムシですね。
    カメムシは臭いですね。うっかり触ると手に匂いがうつってとれません。綺麗なのもいますが、匂いがいやです。