アズキ

シェアする

Pocket


 アズキはマメ科の作物。

 野菜は山菜と違って、人が手をかけて栽培したもの。その中でも副食的なものをいう。主食的なもの、加工を目的としたもの、デンプン質の多いものは作物として分類される。そこで、アズキは作物に分類される。

 サツマイモやジャガイモはデンプン含量が多い。だから、デンプン目的の加工用としては作物になるが、調理して食べる場合には野菜に分類される。トウモロコシのデントコーンは飼料作物、スイートコーンは野菜だ。サトウキビは生で囓ると甘くて美味しいが、砂糖の原料なので作物、落花生も食べ方によっては作物にもなり野菜にもなる。こうしてみていくと、作物と野菜との違いは複雑だ。

 果物と野菜の違いもわかりにくい。スイカ、メロン、イチゴは野菜だ。野菜は草本性(草になる)のもの、果物は木本性(年輪がある木)のもので分類される。ところが、パイナップルやバナナは草だが果物として扱われている(昭和40年代の野菜の参考書にはパイナップルの栽培方法が載っていた)。

 野菜は草本性のものだけかというとそうでもない。山椒の若芽は木の芽という名前で野菜として扱われる。タラの芽も同様だ。タケノコは竹の桿だが、野菜だ。キノコも草ではないが市場では野菜として流通している。

 作物と野菜の違いも複雑だが、野菜と果物の違いも曖昧だし、野菜そのものにも分類がおかしなものがある。とくに、最近いろいろな園芸書が出版されているが、読者の便宜を図るために、野菜の本にも野菜以外の種類を載せるようになった。そのことが、さら分類を煩雑にしているように思う。

 

コメント

  1. ゆり より:

    Unknown
    黄色い花がかわいいですね♪
    莢も細くてかわいいですね。
    小豆になるまでにはどのくらいかかるのかな?

  2. ポタ より:

    ゆり さま
    アズキは完熟するまで置きますから、10月の末ぐらいでしょうか。

  3. hana より:

    黄色の花・・ あずき
    ポタさん
    いつも博学でいらっしゃるポタたんのコメント拝見し
    とても知らないことを得る事が出来嬉しく思います
    豆の花はキヌサヤは白とピンク・・インゲンはピンクもあれば白もある。小豆は黄色ですね。自然って
    面白いものですね。でも考えますと黄色い花が咲く
    野菜って多いですね。かびちゃ・トマト・きゅうりなどなど。何か遺伝子とか関係あるのでしょうか?
    愚問でした『笑』

  4. ポタ より:

    hana さま
    博学ではなく薄学の間違いでは?
    黄色い花は春先に咲く花に多いですね。昆虫の吸蜜と関係がありそうですが……。

  5. 吉ちゃん より:

    Unknown
    野菜と果物のコメントで私はスイカ。メロン、苺は完全な果物だと思っていました。ポタさんの説明を読んでいると野菜と果物の区別か煩雑ですね。

  6. 菜園ブログ より:

    アズキの花
     アズキの花を、仔細に観察したのは初めてです。
     実と花が共存しているようですが、一つの花房に咲く花は、何日ぐらいのインターバルで咲いていくのでしょうか?

  7. ポタ より:

    吉 ちゃん
    学問上、分類をしないと不便なことがあるのでわけているだけでしょうから、食べる分には関係がないような気もします。

  8. ポタ より:

    sasagawa さま
    わたしも詳しくはありません。インゲンなどもこんな咲き方をしますね。ダイズの花も一斉に咲いていないと思います。