ダイコン

シェアする

Pocket


 青首ダイコンの発芽が揃った。1ヶ所4粒ずつ蒔いたので100%の発芽率だ。

 収穫時のダイコンの形は、子葉の形からあるていど判断できる。だから、病気にかかっているもの、害虫に喰われたもの、生育が悪いものと同時に、子葉の形の悪いものも間引く対象にする。

 子葉の形が悪いと又根(岐根:きこん)になる確率が高い。子葉の理想型は、正ハート型や角ハート型だ。ハートが歪んでいたり、片方の子葉がかけているようなものは、将来形の良いダイコンになる確率が低い。種子の生命力が低いから、子葉の形も悪くなるのだ。

 ダイコンには防虫網のトンネルをかけてある。このままトンネルに葉が触れるまで育てて行けば害虫の被害も防げるだろう。その頃になれば、気温も下がりにっくき害虫どもに食い気もおさまってくる。

コメント

  1. 吉ちゃん より:

    Unknown
    青首大根見事に発芽してますね。
    私の成長している大根の芯に“芯食い虫”が見られました。目が放せません。ポタさんの所では防虫網をしてあるから大丈夫ですね。

  2. ゆり より:

    Unknown
    うちのだいこんは1回めの間引きをしたところです。
    もう少しして、もう一度間引く予定です。
    まだ小さいのですが、もうすでに虫がついています。

  3. ポタ より:

    吉 ちゃん
    防虫網をしてあってもブロッコリーはヨトウにやられました。油断は出来ません。

  4. ポタ より:

    ゆり さま
    この画像は9月14日のものです。明後日は1回目の間引きをします。いま、本葉2枚~3枚です。5枚目で1本立ちにします。
    虫が出なければいいのですが。