サツマイモ エンツァイ

Pocket


 またまた、害虫の登場。今年は虫の発生が多いので野菜ブログが、虫ブログになってしまいそうだ。

 この虫は、イモキバガというサツマイモ(ヒルガオ科)やエンツァイ(ヒルガオ科)の葉を喰う害虫だ。アップしたので大きく見えるが、実は長さ2センチほどの小さな虫で、葉に穴を開けるように喰う。そして、成長すると葉縁を糸でつづって中に入り込む。いわゆる、葉巻虫だ。成虫にはまだお目にかかっていないが、この幼虫の大きさからするとかなり小さい蛾らしい。葉を食い荒らしはするが、致命的にはなりそうにないので、消毒もせずに静観している。

 イモキバガの別名はイモコガ。イモに発生する小さな蛾という意味だろう。

 今日は朝から曇。日中ちょっと薄日も差したが、パラパラと雨も落ちてきたりした。コカブ、ヒノナ、ワサビナ、ミズナを播種したのでひと雨欲しいところだが、明日の予報も曇。なかなか思うようにならないものだ。

コメント

  1. sasagawa(菜園ブログ) より:

    葉巻虫
     昨日今日と過ごし易くなりました。
     オクラの葉にも葉巻虫がいます、虫は緑色で大きいのは3センチほどあります。葉のまま取ろうとすると、虫はするりと逃げてしまいます。 大した害もしないので、そのまま好きな様にさせています。

  2. 寝袋 より:

    Unknown
    ボタさん、お早うございます。
    昨夜はご丁寧なお答え有難うございます。
    来年は是非参考にさせて頂きます。コピーに保存します。
    いま、ウォーキング兼ねて畑に行って来ました。数日前に蒔いた聖護院と青首大根今朝芽が出ていました。
    タイミングよく雨が降り幸いしました。

  3. 虫の研究になります
    うちのエンツアィにも芋虫がついて、収穫を控えようかと思っています。
    葉の裏にいていっしょに収穫するときもあります。

  4. ポタ より:

    sasagawa さま
    オクラの葉巻はワタノメイガという蛾の幼虫だと思います。私のオクラにも9月の中旬に発生しましたが、捕殺しました。写真を撮らなかったのでその後も発生を待っているのですが、残念?ながら出ません。

  5. ポタ より:

    寝袋 さま
    雨をあきらめていたんですが、当地でも、今朝少し降りました。灌水は局所的ですぐに乾いてしまいますが、雨は少し降っても畑全体がぬれるので効果的ですね。
    美味しいダイコンがとれるといいですね。

  6. ポタ より:

    ぎゅう ちゃん
    うちのエンツァイも穴だらけなので、茎の元の方から切り戻しました。新しく出てくる芽を収穫するつもりです。
    今年は虫が多いので、私も勉強になります(笑)

  7. 吉ちゃん より:

    Unknown
    昨夜、こちらにもパラパラと雨が降りましたが、糠に釘と言う程度で恵みの雨にはなりませんでした。
    全く消毒していない空心菜に黒っぽい虫が見かけられるようになったのはこのイモコガのようです。
    この虫の退治法などはどうしたらよいのでしょうか?

  8. ポタ より:

    吉 ちゃん
    巻いた葉の部分を摘み取って退治するのがいいのではないかと思います。農薬なら一発で退治できると思いますよ。でも、農薬を使った日は、一杯は禁物ですよ。

  9. もいもい より:

    害虫
    この芋虫は見たことが無いような気がしますが、よく見るといるのかも知れませんね。大発生しないのならまだカワイイ方ですね。

  10. ポタ より:

    もいもい さま
    中発生くらいでしょうか。葉が巻いているので中を見ると、もぬけの殻というものが多いです。蛾になってしまったのでしょうか。