雲南百薬

Pocket


 雲南百薬のムカゴができた。

 雲南百薬は、和名アカザカズラ。中国名藤三七。ツルムラサキ科の植物だ。今年の春、園芸店で購入して畑に植えておいた。ツルムラサキの葉を大きくしたような葉だが、栄養価が高く薬草のような効果?があることからこんな名前で売られているらしい。

 この雲南百薬にムカゴができはじめた。白い穂状のものが花だ。関東以西には帰化植物として野生化しているというが、まだ見たことはない。暖地では冬も枯れることはないらしいが、関東ではどうだろう。いまのところ、何回か霜に当たっているが、まだ健在だ。もし万が一蔓が枯れたとしても、関東の平地なら塊根?が残って来年芽が出てくるそうだ。ムカゴをまいても芽が出るので、来年試してみようと思う。

 雲南百薬についてもっと詳しく知りたい方は、東南植物楽園をクリックして見てほしい。

コメント

  1. ゆり より:

    Unknown
    白い小さなお花がかわいいですね♪
    むかごっていろいろなものにできるんですね。

  2. ポタ より:

    ゆり さま
    花は咲いても、まだ実が1つもついていません。実がつかないでムカゴで増えるのかも知れませんね。

  3. notti より:

    Unknown
    白い花が可愛いですね。どんな色の実がつくのでしょう。
    今日やさい畑購入してきました。ボタさんのお顔とご対面しました。
    野菜作り参考にして来年に思いをはせております。

  4. 吉ちゃん より:

    Unknown
    雲南百薬のムカゴ初めて見ました。蔓むらさき科と言う事ですが先日私の畑に植えていた元気だった蔓むらさきも寒さで葉が枯れだし結局撤去してしまいました。従ってこの雲南百薬も同じような仲間でしょうから寒さが心配になりませんか。

  5. ポタ より:

    notti さま
    今のところ実は1個もついていません。ことによると不稔かもしれません。
    怪しげな写真ですが、「はじめまして!」
    ココの場所で「いくつかのこと」をやります。内容は来年号をご覧ください。

  6. ポタ より:

    吉 ちゃん
    寒さで地上部は枯れますが、根は大丈夫だそうです。真冬はソルガムを刈り取ったものでも覆っておくつもりです。ムカゴもまいてみようと思います。

  7. otoupon より:

    雲南百薬
    雲南百薬初めて知りました。1年中食べられてビタミン、ミネラルも豊富とか…名前の通り健康に良さそうなので来年は手に入れて育ててみたいですね。花も純白で可愛いですね。そういえば我が家の垣根に野生のジネンジョがあって花もムカゴも結構ついていましたが種ができたのは見たことがありません。

  8. ポタ より:

    otoupon さま
    種ができない分をムカゴでカバーしているのでしょうか。よく調べていませんが、ことによると3倍体かも知れませんね。
    オニユリも珠芽でも増えますが、たしか3倍体だったように記憶しています。ニンニクやノビルも種はできませんね。こうしてみると同じような植物はたくさんありますね。

  9. sasagawa(菜園ブログ) より:

    雲南百草
     雲南百草は初めて見ました。「東南植物楽園」も拝見しました。ツルムラサキ科と言うことで、茎の色や葉の艶やかさはツルムラサキに似ていますね、葉は美味しいと書いてありましたが、やはりツルムラサキの匂いがするのでしょうか?(あの匂いが苦手でツルムラサキは植えていませんが)匂いが無ければ(老化防止には弱いので)早速来夏は植えてみたいと思います。

  10. ポタ より:

    sasagawa さま
    本当に効くかどうか分かりませんね。そんな薬効があれば、もっと以前から栽培が普及されていたと思います。もしよろしければ、ムカゴを収穫してお送りします。

  11. sasagawa(菜園ブログ) より:

    雲南百草のムカゴ
     新しい事にはすぐに飛びつくクセが直りません。
     お言葉に甘えて、試しに一株育ててみようか?と思います。
     ご面倒ですが、1株分で結構ですのでお願いします。

  12. ポタ より:

    sasagawa さま
    私と同じですね。
    ムカゴは近々郵送いたします。