ダイコン収穫

Pocket


《手前は又根・サインペンと比べると大きさが分かる》

 ダイコンを収穫した。

 このダイコンは2本とも青首ダイコンだが、畑が違う。大きなダイコンは、長さ60㎝もあり綺麗な形をしていたが、短いものは先が二叉に分かれていた。

 根の先端に肥料の固まりがあったり、未熟な堆肥があったりすると叉になるが、今回は堆肥も化成などもまいていないので、土中の虫によって根の先端が喰われたのかも知れない。野菜のノウハウ本には、根の先端に小石があったり、耕土が硬かったりすると又根(またね:岐根ともいう)になると書いてあるが、小石があっても又にならずに根が曲がる(曲根)のが普通だし、耕土が少々硬くても又にはなりにくいようだ。

 化成肥料が又根の原因になるのは、根の先端が化成肥料の濃い液に接触するために障害を起こすのだと思うが、未熟な堆肥の場合は別の理由がある。その原因は、未熟な堆肥が植物にストレスを与えるためだ。
 ストレスというと、動物だけが感じるものと考えがちだが、植物も動物と同じようにストレスを感じている。芽の先端を触ったり、植物体を触ったりしても植物はストレスを感じるし、虫に囓られてもストレスを感じる。
 ストレスを感じた植物は生長が鈍ったり、熟期が来ないのに赤くなったり、体内のタンニンなどの物質が増えたりする。ストレスを感じた植物は、近くの植物に伝達もするらしい。つまり、植物どうし話をしているのだ。

 さて、ダイコンの話に戻るが、すんなりと伸びたダイコンと違って、又根になったり、曲がったりしたダイコンは辛味が強いことが多い。これもストレスによる生成物かも知れない。

コメント

  1. ゆり より:

    Unknown
    立派なだいこんが出来ましたね!
    寒い日にはおでんもいいですね♪

  2. ポタ より:

    ゆり さま
    私はおでんが苦手ですが、ダイコンおろしは大好きです。葉は細かく切って油揚げと一緒に炒めて食べました。

  3. otoupon より:

    大根の収穫
    又根の原因が未熟堆肥によるストレス、植物もストレスを感じるというご考察はなるほどと興味を持たされる内容ですね。森林で樹木から放散される物質も毛虫の食害を受けた木から発散され、食害を受けない木も合成を始めるそうですからストレスを考えるとすっきりしますね。

  4. 吉ちゃん より:

    Unknown
    上の画像の大根は立派に育ちましたね。
    説明文を読んでいると我々人間でも猫や犬はストレスがありますが野菜でも堆肥や虫害によってストレスがたまって形を変えることもあるんですか? 今迄あまりそんな事は考えないで栽培していました。

  5. ポタ より:

    otoupon さま
    植物は風で揺れたり、触れたりするとストレスを感じ、生長が鈍ります。田圃のあぜ道の近くのイネはストレスで丈が低くがっちりするので倒れにくいと言います。温室のユリ栽培では、通路側の丈が低くなります。私もネギやキュウリで実験しましたが、確かに生長が鈍ります。
    農家のハウス育苗では、徒長を防ぐために苗の先をはたきのようなもので触れるという方法を取り入れているところもあるようです。

  6. notti より:

    Unknown
    立派な大根が採れましたね。
    野菜もストレスがあるのですね。又根は時々ありますがストレスと関係があるとは知りませんでした。根に肥料がさわるとなるのは知っておりましたけど。辛いのも気がつきませんでしたね。人間社会とあまり変わりがありませんね。

  7. ポタ より:

    吉 ちゃん
    私の若いころに読んだ本には、ストレスについて詳しく書いてありました。昔の夜店で使っていたカーバイトのガスやリンゴから出るエチレンはエチレンは植物を老化させます。ダイコンの又根の原因の1つ、未熟な堆肥もエチレンと関係があります。
    キュウリでは、支柱の上まで伸びた蔓を一旦ほどいて、下に下げたりするとストレスで果実が曲がったりします。紫外線がないと植物は徒長してしまいます。そういう意味では、紫外線は植物にとって必要ですが、逆から見ればストレスになるから生長が抑えられているということになります。

  8. ポタ より:

    notti さま
    人間もストレスが全くないと惚けてしまいそうですね。適度にストレスがあることも必要だと思います。植物も適度なストレスがないと、徒長してひ弱になってしまいます。

  9. 小鳥沢 より:

    今頃の収穫ですか
    11月上旬、妹の菜園で大根掘りをしました。
    初めての体験でした。
    詳しく書いてくださいましたので、二又の大根には理由があったのですね。
    育てる喜び・収穫の喜び・食べる喜び・・・
    私は食べる喜びですが、手をかけて育てた野菜ですから、心して食べることにします。

  10. ポタ より:

    小鳥沢 さま
    初体験ではさぞかし楽しかったでしょうね。
    私には、写真楽しみ、絵楽しみ、実験する楽しみもあります。
    ほかにも、人に差し上げる楽しみとか、加工する楽しみもありますね。

  11. ともてぃ より:

    めっちゃかわいい!!
    ここのゆうかって子まぢでかわいい!!オレ死ぬまでこんな子とできると思ってなかった
    こんな事もあるんだなhttp://inomate.net/dlm/415

  12. Yu より:

    Unknown
    ポタさん
    今日は  ご無沙汰いたしました。
    お野菜にも事情があって色々な形になっているのですね。
    どちらも美味しそうですが形が変わってもお味は同じでしょうか。
    お大根が美味しい季節ですね。

  13. saayananoda より:

    羨ましいです
    立派な大根ですね。
    私のところは20数本あるうち、まともな大根はたったの1本だけでした。
    お隣の区画は素晴らしい大根に恵まれているのに・・・

  14. ポタ より:

    Yu さま
    又根になったダイコンは辛味が強いはずです。ストレスでイライラがいっぱい詰まっているからでしょう。こういうダイコンは、古い種のものにも多いです。また、双葉のハート型がいびつになっているものはこんなダイコンになりやすいようですよ。

  15. ポタ より:

    saayannanoda さま
    どうしたんでしょうね。種が古かったんでしょうか。種をまいてから、水をかけるのもよくないと言いますね。
    saayananodaさんのブログは毎日覗いていますよ。ここのところ、コメントを書く時間があまりないので覗いただけで帰ってきてしまいます。

  16. hana より:

    ポタさん
    大根が立派に収穫出来ましたね
    だいこんの根もともかく自分は葉っぱが
    大好きですぐ目が葉にくぎづけです
    買った大根にはほとんど葉がないので漬物シーズン
    の際は葉を見つけいただきます。
    二股に成る所以も面白いものですね。

  17. ポタ より:

    hana さま
    葉っぱは美味しいですね。この前は、七味トウガラシと柚を加えて一夜漬けにしました。
    葉っぱはすぐに萎れてしまうので、市場に出すのは難しいのでしょうね。

  18. もいもい より:

    Unknown
    大根は不耕起向きなのかも知れませんね。
    野菜作りの教科書にはたくさん肥料を入れて良く耕起しろと書いてありますが、鵜呑みには出来ないですね。
    完熟肥料をたくさん揃えるのも大変です。
    売り物にしなければ曲がっていようが辛かろうが問題はありませんが…。おでんが苦手とは意外です。ふろふきもダメなんですか?

  19. ポタ より:

    もいもい さま
    ダイコンやカブの熱をとおしたときの匂いが苦手です。でも、ダイコンの味噌汁は好きですよ。
    おでんは、練り物の匂いが全体にしみこんでいるのが気に入りません。具が単品でしたら、何でも食べます。