このダイコンは丸ダイコンの聖護院。9月11日に蒔いたものだ。
聖護院大根は京野菜だが、今は全国で栽培されている。同じような形をした聖護院蕪もある。
蕪と大根の違いは見た目ではわかりにくいが、味が全く違うから食べてみるといい。もっとも、大根と蕪は種が違うから、似て非なるものだ。花の色も蕪は黄だが、大根は白。葉の形にも、よく観察すると違いがある。京都の漬け物「千枚漬け」は聖護院蕪を漬けたもの。聖護院大根は煮物用に利用される。
聖護院大根は、11月中旬まで防虫ネットをかぶせて栽培した。だから、ほとんど虫害は受けていない。もちろん無農薬だ。
大きさを示すため葉の上に鶏卵を置いてみたので比べてみて欲しい。
コメント
Unknown
聖護院大根収獲したんですね。比較においた鶏卵と比べるといかにビッグか良くわかります。私は8月の下旬に種を蒔きましたが、この画像をみるとそろそろ収穫時期ですね。
吉 ちゃん
ちょっと誇張して写しましたが、まずまずの出来だと思います。
青首は前回ブログに載せたものより細く、胴周り35㎝でした。聖護院は55㎝です。
1月になると凍る日もありますので、土寄せをするとかして防寒する必要があります。
Unknown
最初画像を見た時丸いのは何と思いました(笑い)
聖護院大根丸々と太って美味しそうですね。
以前に秋大根と一緒に漬物用に作った事あります。
notti さま
聖護院大根、私は好きです。煮るとよいのでしょうが、私は大根おろしするのが好きです。
聖護院大根
立派に奇麗に出来ています、青首も負けずに立派ですね。
無農薬ですから葉もぜひ。 大根の葉は、美味しいし栄養があります、大根の匂いもあまりしませんから、よろしいのではないでしょうか?
ポタさん
本当に立派な聖護院画収穫されましたね
凄い大きいですね
自分はお漬物のシーズンに数個求め
塩漬けの後粕漬けにします。
柔らかく美味しいですね
Unknown
かなり大きくなりましたね。私の場合はウズラ卵を置くとちょうど比率が合うようです(笑)。
柔らかい大根ですね。一番いい食べ方はどのようなものがあるのでしょうか?
もいもい さま
残暑が厳しかったのと、畑土が硬いので心配はしていましたが、結構大きくなりました。
私は、毎日のようにダイコンおろしで食べています。小丼一杯くらいは食べます(笑)
正月の膾も好きです。ニンジンと昆布を少し加えて甘酢で漬けますが、翌日には食べられます。新鮮なうちに食べた方がいいですね。