ターサイ ターツァイ

Pocket

 ターサイはアブラナ科の野菜だが、家庭菜園で栽培でもしていない限り花を見ることは恐らくないだろう。この画像がその花だ。

 アブラナ科の野菜は、黄の花が多い。キャベツ、ハクサイ、ナバナ、カブ、ミズナ、カラシナなどはみな黄色だ。しかし、同じアブラナ科でも、ダイコンの花は白または薄紫、ストックは赤や紫、水色の花が咲く。

 ところで、高山植物のミヤマダイコンソウや園芸種のダイコンソウの仲間はアブラナ科の花とは全く形が違う。実は、ダイコンソウはアブラナ科ではなくバラ科の植物だからだ。きっと、葉がダイコンの根生葉ような形をしているので、そのような名前がついたのだろう。
 初めて見る植物が何科かを見極めるには、花の構造を見るといい。アブラナ科の植物は、以前は十字科といったように4枚の花びらが基本だ。バラ科の花びらは5枚が基本。そんな違いを覚えておくと、ダイコンソウがアブラナ科だなどと間違うことはない。

 さて、私の畑にもいろいろな野菜が花が咲き出した。そんな花々も機会があるたびに順次アップしていきたい。

コメント

  1. もいもい より:

    Unknown
    美味しそうな(不謹慎?)花ですね。
    こちらもいよいよ春めくので、もう暫く(半月後?一月後?)すれば折り菜として楽しめそうです。
    十字というよりも潰れた×型のものも多いですね。

  2. 小鳥沢 より:

    今晩は
    ターサイの花がきれいですね。
    花瓶に挿して眺めたい・・・素人の考えです。
    白梅・フクジュソウ・マンサクが咲いて、春本番を感じました。

  3. notti より:

    Unknown
    ターサイの花が綺麗ですね。切花で花瓶に挿して眺めたいです。
    それよりも美味しそうと思いましたが食べる方に行ってしまいました。
    野菜に限らず花もこれから良く観察します。

  4. 吉ちゃん より:

    Unknown
    今晩は! 横に葉が広がっているターサイの花は茎が伸びてこのように咲くんですね。私はターサイの花は始めてみました。アブラナ科は殆どが黄色い花なのに大根の花は白や少し薄紫が入った可憐な花ですね。私の畑の大根は今年は花が咲かないうちに全部収獲してしまいましたので今年は大根の花は見ることが出来ません。

  5. hana より:

    ポタさま
    ターサイの花を初めて観ました
    可愛い黄色の花が咲くのですね
    大根の花は白いデスモノネ
    野菜の花は綺麗なものが多いですね
    気をつけて観察しますね
    お浸しで食べたらおいしそうですね。

  6. ポタ より:

    もいもい さま
    美味しそうですが、まだ食べていません。もう少し写真を撮ってからにします。

  7. ポタ より:

    小鳥沢 さま
    今日は最高気温16℃になるとか。本格的な春の陽気です。各地で梅祭りが盛んです。我が家の豊後梅も咲き始めました。バイモの蕾も大きくなってきました。

  8. ポタ より:

    notti さま
    栽培していないと見られないような野菜の花も咲かせています。そのうちレタスやサンチュの花も載せられると思います。

  9. ポタ より:

    吉 ちゃん
    私もダイコンは収穫してしまいましたが、近所の畑に残っているので花の写真が撮れると思います。ワサビナ、ハクサイ、タケノコハクサイ、ミズナも花を写真ために畑の隅に移植してあります。あまり見分けはつかないと思いますが。

  10. ポタ より:

    hana さま
    アブラナ科の花はどれも食べられますね。
    近くの川の土手には野生のカラシナやアブラナが沢山生えています。いまごろになると車で取りに来ている人が多いです。お浸しにすると美味しいんですよ。

  11. otoupon より:

    ターサイの花
    四角味を帯びたぴんと張った花びらが良いですね。確かに野菜の花は大きさは小ぶりでもきれいなものが多いですね。今後の画像も楽しみにしています。

  12. ポタ より:

    otoupon さま
    今日は暖かかったので花も沢山開きました。あと4,5日すると満開でしょう。

  13. sasagawa(菜園ブログ) より:

    ターサイ
     立派な花が咲きましたね、生育が良かったのでしょう。うちのターサイはこの暖かさでも、ピッタリット地面に貼付いたままです、御陰様で葉は柔らかく頂けますが。

  14. ポタ より:

    sasagawa さま
    このターサイは穴あきトンネルに植えてあったものです。露地物はいま薹が立ち始めたところです。