カマキリ 災難

Pocket

 先日写真に撮ったカマキリの卵嚢が壊された。

 1ヶ月ほど前には、農道にカマキリの壊された卵嚢が散らかっていたことがある。きっと、子供がいたずらしたのだろうと思っていた。しかし、畑の卵嚢が半分ちぎられているのを見ると、これは鳥か何かが襲ったらしい。気がつくと、先日あったローズマリーの根元付近の卵嚢もなくなっている。これで、私の畑にあった4個の卵嚢は全滅してしまった。

 こうしてみると、卵から孵化して成虫になるのは、ごく一握りしかいないことが分かる。自然の厳しさを見せつけられた感じだ。

コメント

  1. カラスのえさ
    カラスやヒヨドリは悪食で腹が減ると何でもたべるようです。
    カサカサのカマキリの卵もえさになるのでしょうか。

  2. nao より:

    Unknown
    そうなんですね!
    自然の摂理とはいえ・・虫さんたちも大変ですね。
    人間もそうですが・・厳しいものがありますね。

  3. 菜園ブログ より:

    カマキリの卵嚢
     カマキリの卵嚢は目立ちますね、どうしてそうする必要があるのでしょうかね?
     確かに 鳥ならずとも、気になる存在ですね。

  4. otoupn より:

    カマキリ災難
    厳しいですね。冬場は鳥たちにとってもえさの少ない時期、カマキリの卵といえども貴重なタンパク源なのかもしれません。

  5. かわせみ より:

    現実
    現実は中々厳しいんですね。
    鳥は何でも食べちゃうんですね。
    背に腹は変えられないんでしょう。

  6. Heyモー より:

    カマキリのたまご
    そうですかカマキリのたまご鳥に食べられたりもするのですか、知りませんんでした。以前よくこれを採集してきて出窓の植木鉢に枝ごと刺しておいて孵化させて沢山できた子カマキリをルーフバルコニー菜園に放したりしていました
    カマキリはかなり大きくなるまで居てくれて虫を食べていたのでしょうね

  7. Yu より:

    Unknown
    ポタさん
    可哀想なお写真ですがこの卵嚢は半分は孵化するでしょうか。
    こんな天敵がいたのですね。もっと目立たないところに産めば良かったのにと思います。

  8. もいもい より:

    Unknown
    カマキリも楽では無いんですね。増えすぎることが無いように自然の調整がはたらいているのでしょうか。
    カマキリは増えてもらって悪い害虫をたくさん食べてもらいたいものです。

  9. 吉ちゃん より:

    Unknown
    ご無沙汰しております。お元気ですか? 久し振りにブログを打っています。
    この所、霜が降りたりで畑は霜柱が立って歩くとグジャグジャになって長靴姿で出かけています。
    絵の方もやっと基本のデッサンが終了して1月からは色を使うようになります。絵を描けるのは何時の事やら。でも楽しみでやっています。畑も順調です。

  10. 小鳥沢 より:

    今晩は
    殆ど見ることのないカマキリです。
    カマキリの文字から、姿を思い起こしています。
    一年間、いろいろお教えいただきました。
    ありがとうございます。
    来年も宜しくお願いします。
    絵も楽しみにお待ちしています。
    どうぞ、良い年をお迎えくださいませ。

  11. notti より:

    こんばんは
    息子の所に行った時に初めてカマキリを
    見ましたが天敵もいるのですね。
    1年間色々情報を頂き有難うございました。
    私的にも感謝しております。
    来年もよろしくお願いいたします。
    どうぞ健康で良い年をお迎えください。

  12. ポタ より:

    皆々様
    卵嚢は蔓の下にあったのですが、私が蔓を片付けたため露出してしまいました。私の責任でこのように無惨な姿になってしまったことを反省しています。
    今年1年お付き合いいただきましてありがとうございました。後半ちょっとさぼってしまいましたが、来年はまた復帰しますのでよろしくお願いいたします。
    みなさま、よいお年をお迎え下さい。