フーチバー(和名:ニシヨモギ、学名: A. indica Willd. var. orientalis)を畑に植えた。もちろん野菜として食べるためだ。フーチバーにはいろいろな薬効がある。なかでも活性酸素を押さえる働きは山菜中ナンバーワンとか。普通のヨモギと違って生でも食べられるそうだからもろに効きそうだ。
しかし、心配もある。それはヨモギと同じように花粉症の原因になることだ。畑で野菜として栽培する分には問題ないが、うっかり捨てたりすると野生化する恐れがある。そのことによって生態系が壊れるばかりでなく、花粉症発症の元凶になっては問題だ。
先日の花凜さんのコメントによると、捨てた軸から発根してそこいら中がヨモギだらけになったということだから、その生命力たるや恐ろしいものがある。しかし、花凜さんは沖縄在住。ここは関東の片田舎だから、ことによると同じようにはならないかも知れない。しかし、温暖化した関東、先日も当地は沖縄よりも気温が高く、寒暖計は30℃以上をさした。注意して栽培することに越したことはない。
コメント
Unknown
沖縄の野菜は身体に良いものが多いですね。
野菜自体の生命力を頂いている感じもします。
生態系の崩れは何にどのように波及していくかわからないのが怖いですので、本当に注意するに越したことはないですね。
すぷらうと さま
毎日コメントありがとうございます。
このあとも私が栽培している沖縄野菜を逐次アップしていく予定です。
いまは外来生物が野生化して問題になっています。沖縄は国内ですが、国内でも本来その地域にいないものが新たに侵入すると、地の動植物が駆逐されることが多いようです。ホタルなども、関東系と関西系がいて、光の点滅が違うそうです。方言があるのですね。ヨモギは種類が多く日本ではそれぞれの地方に30種類もあるそうです。
Unknown
うふふ
そこいらじゅうまでには至ってないですよ^^
うまく地面に落ちた茎だけ芽が出ていました
みつけただけでは二株です
今日ブログにアップしてあります
プランターに植え替えたのでふっさふさに大きくなりました
そしてこちらは今年涼しいです
ここ何年か、そちらのほうが気温が高いですよね
(特に夏)こちらは島なので風がよく通りますので
日陰は気温ほど暑さを感じません
関東のほうへ夏たまに行きますが風もなくものすごく暑いですよね(今年はお盆に行くんだった・・^^;)
確かにそちらで、ものすごくよく育つかもしれませんね
花粉症の原因になるなんて知りませんでした
こちらはわんさかあちこちはえてますが、花粉症は沖縄にはないですよ^^
花凜 さま
ちょっとオーバーでしたか(笑)
海風ですか。
いいですね。
当地は海から30㎞以上あるでしょうか。
関東平野の臍下あたりです。
東京で暖められた空気が対流で下降してくるらしいですよ。
文化も情報も暑さも東京から。
今年も暑くなる予感。
サトウキビも植えちゃいました(笑)
Unknown
サトウキビも植えちゃいましたか(笑)
圧搾機があったら黒糖作れちゃいますね
絞りたてを煮詰めた黒糖はあくがなくうまいです
頑張ってください!
黒糖つながりで^^
色々試しましたがこちらのメーカーでは垣乃花といメーカーの黒糖がおいしいと、私は思います
(あくをほとんど感じないのです、関係者とかでは一切ありませんよ 笑)
http://www.kakinohana.co.jp/index.jsp
機会があったら食べてみてください
花凜 さま
ありがとうございます。
どんな味か買ってみようと思います。
私はピュアココアに黒糖を入れて飲んでいます。
サトウキビだけじゃないですよ。
ブログネタにする予定なので、いまはマル秘です。