カボチャとアオウリを定植してから、ちょっと目を離したらこの有様だ。大きくなってしまえば少々のウリバエの被害など何でもないが、小さな苗がこんなに囓られてはどうしようもない。
ウリハムシの幼虫をウリバエという。ウリバエはウリ科の野菜の根元を囓るので株が枯れてしまう。成虫は葉や花を食べる。もし、成虫がいなくても、食痕が円を描いたような形になっているので、誰が犯人かすぐに分かる。
ウリハムシ用の殺虫剤はあるが、かけてもすぐに他所から飛んでくるので何度もかけないといけない。ポタケは無農薬だから捕殺か防虫ネットしか手はないが、ものぐさの私にとってはそれも面倒だ。そこで、わら灰を葉にかけてみた。かけたつぎの日から雨が降り続いていたが、きょう見たらその後ウリバエの被害は広がっていないようで、大きな新しい葉が展開していた。ことによると、わら灰が功を奏したのかも知れない。
コメント
Unknown
わら灰は色々なものに効くんですね
何軒かホームセンターに探しに行ってみましたが
こちらにはありませんでした
ネットで注文しようかと思ってるところです
私は今のとこ小さい菜園ですのでなんとか捕殺できてますが、大変です・・
また効果のほど、報告待ってます^^
花凜 さま
昨年はカボチャのうどんこ病にかけてみましたが、進行が治まったようです。
ただし、もし野菜が枯れても、当方は一切その責任は負いませんよ(笑)
カリグリーンといううどんこ病の農薬は、成分がカリですから、わら灰と同じだと思ったので使って見ました。
ウリハムシ
つぶそうと近づくとポロリと落ちて逃げるにくいやつウリハムシ。
ウリハムシに負けないで、グングン大きくなってねと祈るばかりです。
ウリハムシ
今年は 特に目につきます。見付けると、素早く捕まえてすり潰しています。 うちの胡瓜は、葉は大きくなり 数も増えていますので、ちょっと食われても 致命的ではなく、放置しています。
農園の胡瓜畑では、先日の長雨の後ウドンコ病が、あちこちで目につきます。
ウリハムシ
犬の運動場のフェンスにミニカボチャを2本日よけ代りに這わせていますがウリハムシはほとんど見かけません。補殺をしていますが家を中心に100m以内には畑が無いので住宅に防御されて飛来が少ないのかもしれません。
ぎゅう ちゃん
甲虫はころりと落ちるのが多いですね。中には死んだふりをする奴もいますが、だまされません。
菜園ブログ さま
一昨年は大発生、去年は少々。今年は大発生。柿の隔年結果みたいですね。
病気もでていますか。5月も晴天が少なかったですね。
otoupon さま
昔からいたのだと思いますが、あるところのある農場では見たことがありませんでした。最近は初めて見る害虫も多いですね。害虫も様変わりしましたから、覚え直しです。