漬け物桶でつくる野菜というと野菜の漬け物のように聞こえるが、そうではなく、漬け物桶に土を入れてつくる水生野菜のことだ。実は、昨年から今年の春にかけて1年間こんな野菜を作ってみた。
種類は、レンコン、セリ、クレソンなどスーパーなどで普通に見られるものから、マコモタケのようにちょっと珍しいものまで7種類。土は園芸用土でもよいが、地主さんの田んぼの土をいただき栽培した。桶は近所のお店で調達。さて、どんな野菜ができたかは、雑誌をご覧あれ!
苦労したのは水の補給。畑が家から離れているので、地主さんの水道からホースを50mも引っ張って3日にいちどの補水。提案した手前放り出すわけにもいかず、夏中畑に通い通した。庭先やベランダなど、どこでも栽培できるので参考にしていただきたい。
これらの野菜を育てながら、アマガエルの卵から誕生までやミジンコ、ホウネンエビ、サカマキガイ?など、ふだんの畑では見られない生き物の観察も楽しめた。野菜が混在するビオトープとして、子供さんやお孫さんと一緒に育てれば、食育教育にもなる。
コメント
クレソン
香り高いクレソンがほしくて、畑の下の川原に種を播きましたが、雨で増水すると流されたりドロをかぶってうまくいきません。
桶でこのようにできるのであればやってみます。
現在、蓮の花と花菖蒲、エンコウソウをゴミポリ容器に雨水をためて育てています。(ほったらかしですが)
楽しみです
今年からやさい畑を購読しています。
去年の春の引越しを期に裏庭で家庭菜園を始めようと元駐車場だった砂利だらけの土地を開拓しています。
水生植物は興味があったんですが、漬物樽でレンコンが作れるなんて!
我が家の横には田んぼに水を引く用水路が流れているので水の調達は簡単なんですが。
雑誌の発売が楽しみです。
ぎゅう ちゃん
水生植物も面白いですね。
はじめは蚊が増えて困ると思ったのですが、そうでもないので安心しました。
あやけい さま
初めまして。
記事をお読みいただきありがとうございます。
私の畑の傍にも用水路があるので、当初はそれを利用しようと大きなヒシャクを買って準備していました。しかし、生活排水が流れ込んでいることが判明。仕方なく、3日に1回ホースを50mも伸ばして給水しました。
水生野菜
農園の隣の区画には、花菖蒲が鉢植えで びっしり埋められています。
水生野菜は面白そうですね、本を読ませて頂きます。
水遣りは大変でしょうね。
菜園ブログ さま
水場が近くないと大変ですね。
とくに草丈が大きくなる野菜は、たちまち干上がってしまいます。