スイカの雌花が開いた
よく見ると、こんな小さなスイカにも縞々が。 ここのところ、天気が悪いのでうまく結実するかどうかビミョウだ。そのうえ、雄花が少ししか...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
よく見ると、こんな小さなスイカにも縞々が。 ここのところ、天気が悪いのでうまく結実するかどうかビミョウだ。そのうえ、雄花が少ししか...
畑のラズベリーが赤くなった。 ラズベリーは木イチゴ。熟すると黄色くなる品種もある。 ラズベリーは、夏の間にシュートという若い枝が...
〈粘着テープについたキスジノミハムシ〉 画像はキスジノミハムシ。背中に黄色い筋があり、蚤のようにピョンと跳んで逃げる羽虫という意味で、...
この花はレンゲツツジ。レンゲツツジは有毒植物だ。高原の牧場などにレンゲツツジが群生していることがあるが、家畜はレンゲツツジに毒があるこ...
ブルーベリーの根元にクサデンジャーを敷いた。 クサデンジャーは、トウモロコシなどの植物から作られた生分解性の不織布。いま注目のエコ資材...
〈雌花の赤ちゃん〉 これは小玉スイカの雌花。細い毛に覆われている。この毛は保温と虫などから花を保護するためだろうか。 スイカは支柱...
これはオトシブミという虫の揺籃(ようらん:ゆりかご)だ。巻紙に書いた「落と文」(いまはメールだが、昔はそうして恋人に送ったそうだ。)のよ...
シロバナノヘビイチゴは高山の林縁、日当たりの良いところに生えるイチゴ。名前の由来は、葉がヘビイチゴに似ているから。ヘビイチゴの実は味が...
〈日光湯元のクリンソウ〉 そろそろクリンソウの咲く頃と思い、林の奥に。ところが小さな株ばかりだ。温泉寺の方の話だと、大きな株は盗掘に...
〈日光湯元で撮影〉 これはベニサラサドウダンというツツジの花。ツツジというと花弁が5つに裂けた花を連想するが、こんな形の花も多い。花...