ホオズキカメムシ
ホオズキカメムシは、腹部に横縞があるので見分けがつく。捕まえようとするとぽろりと地面に落ちたり羽を広げて飛んでいってしまうので、なかな...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ホオズキカメムシは、腹部に横縞があるので見分けがつく。捕まえようとするとぽろりと地面に落ちたり羽を広げて飛んでいってしまうので、なかな...
昨年から、トマト栽培には雨除けだけでなく防虫ネットを併用している。雨除けネットをかけてから、まわりを防虫ネットで囲む方法だ。これで病害虫は...
ブルーベリーが色づいてきたので防鳥ネットをかけた。 農家用の防鳥ネットには、果樹園をすっぽりかぶせてしまう長さ100mで幅広のもの...
梅雨が明けると畑は焼け付くようにあつい。そんなとき欲しいのが木陰。といっても、「やさい畑」には大きな木がない。そこで考えたのがこの休憩所...
よく見ると、こんな小さなスイカにも縞々が。 ここのところ、天気が悪いのでうまく結実するかどうかビミョウだ。そのうえ、雄花が少ししか...
畑のラズベリーが赤くなった。 ラズベリーは木イチゴ。熟すると黄色くなる品種もある。 ラズベリーは、夏の間にシュートという若い枝が...
〈粘着テープについたキスジノミハムシ〉 画像はキスジノミハムシ。背中に黄色い筋があり、蚤のようにピョンと跳んで逃げる羽虫という意味で、...
ブルーベリーの根元にクサデンジャーを敷いた。 クサデンジャーは、トウモロコシなどの植物から作られた生分解性の不織布。いま注目のエコ資材...
〈雌花の赤ちゃん〉 これは小玉スイカの雌花。細い毛に覆われている。この毛は保温と虫などから花を保護するためだろうか。 スイカは支柱...
シロバナノヘビイチゴは高山の林縁、日当たりの良いところに生えるイチゴ。名前の由来は、葉がヘビイチゴに似ているから。ヘビイチゴの実は味が...