ジャガイモのわき芽欠き&テントウムシの食事風景
ちょっと理屈っぽい感じのサブタイトルになったが、農作業はなんとなく昔からの習わしでやっていることが多い。 例えば、サツマイモの蔓返し、ジ...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ちょっと理屈っぽい感じのサブタイトルになったが、農作業はなんとなく昔からの習わしでやっていることが多い。 例えば、サツマイモの蔓返し、ジ...
〈ベランダ野菜植えつけ撮影シーン〉 ベランダで野菜を作るには、プランター栽培が一般的。でも、いろんな本を読んでみるがなかなかうまく作れ...
画像はギジギシ。ギシギシの語源は、茎をするとギシギシというからなど諸説ある。 ギシギシにはたくさんの虫がつく。葉に大きな穴をあけて...
この花はコーンサラダという植物の花。コーンサラダというとスイートコーンのサラダを連想してしまうが、これはオミナエシ科の野菜。花はハコベほ...
ブルーベリーはツツジ科スノキ属の果樹。ツツジ科といってもツツジの花とは違い、スノキ属はこの花のような釣り鐘状の花が咲く。スノキは山地に生...
〈ヒラタアブの蛹〉 種類は分からないが、この固まりがヒラタアブの蛹。まわりの黒い点々はネギアブラムシ。このネギアブラムシをたくさん食...
アップルミントはリンゴの香りがするミント。 ミントは繁殖力が旺盛で直植えすると他の植物を駄目にしてしまう。そこで、ルートラップ(取...
〈正面から撮影〉 今年も畑にクマバチがやってきた。クマバチは通称クマンバチともいう。 この蜂はキュウリの花やカボチャの花が好きらしく...
ネギの花をネギ坊主という。その姿が坊主頭に似ているからとか、坊さんが衣を纏った姿に似ているからとかいう説がある。このネギ坊主、はじめは1...
このキャベツは、余った苗を捨てておいたら根付いたもの。捨てたのは一昨年だから、昔の言い方でいえば数え年3歳だ。これから、何歳までいくつ...