
ホオズキ発芽
昨年末に取りまきしたホオズキが順調に育っている。
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
昨年末に取りまきしたホオズキが順調に育っている。
3月になって暖かくなってきたと思ったら、プランターのイチゴに1輪だけ花が咲いた。
昨年タネをまいたデーツとイチジクが大きくなってきた。
穴あきマルチフィルムをつかってタマネギを栽培している。今年は、1つの穴に2本ずつ植えてみた。
ポタケの周辺でホトケノザの花が咲き始めた。
今日は啓蟄。冬の間こもっていた虫が外に出てくるという意味。旧暦の2月にあたる。松の木などのコモ外しの時期。
昨年秋ににまいた食用菜花(ナバナ)が収穫できた。
畑を貸してもらっている農家から三浦ダイコンを戴いた。
ジャガイモを植えつけた。植え方はマルチ掛けの逆さ植え。こうすると、植えるのも収穫するのも楽だ。
一昨年、ニンニクの一片種を植えてみたが、萠芽は揃ったものの1月に入ると葉が傷んでしまい失敗した。そこで、昨秋もういちど植えつけてみた。