植物の種類によって蕾のできる時期は違う。椿などは6月ごろには蕾が出来始めているし、アジサイは秋には蕾が出来ている。これはマンサクの蕾。細かい毛で寒さを防ぎ春を待つ。最近の暖冬で、この辺ではなかなか葉が落ちない。
我が家のブルーベリーも紅葉はしたが落葉はしない。ヤマブキにも、まだ黄色い葉をが残っている。今朝、畑を見回ってきたら菜の花が咲いていたし、隣の畑のトウガラシの葉も緑色をしていた。イチジクにも何枚か緑色の葉がついたままだ。ブラックベリーの葉も紅葉はしているが健在だ。庭の寒暖計は4℃。どうやら、今年も暖冬らしい。
春が来ると雑木林に最初に咲き出すのがマンサクだ。マンサクの語源は「まず咲く」だそうだ。それが訛ってマンサクになったという。また、一説によれば花がいっぱいに咲くので「満作」からきたとか。いずれにしても、幸先のいい名前の植物だと思う。
コメント
マンサク
暖冬と言われていますが温暖化現象は危機感がありますね。こちらは寒いです。
マンサク見た事がありませんが春一番に花が見られて良いですね。
良い事嬉しい事沢山あっても邪魔になりませんよね。
notti さま
北海道の寒さは昔と変わらないのでしょうか。こちらは昼間は暖房が要らないくらい暖かいです。
北海道にはマンサクはないのでしょうか。それとも広いから見つからないのでしょうか。本州とは気候だけでなく植物や動物も大分違いますね。津軽海峡で隔たれているからなのでしょうね。
Unknown
万作は2月ごろ咲くんですよね。
しかし暖冬だともう少し早く咲くかもしれませんね。
万作は葉の無い花ですよね。
ご無沙汰してます。
ちょっと見、琵琶の花かと思いました。
我が家のブルーべりの葉も見事にことしは紅葉しました。
今朝はじめて平地での初雪です。まだ外でも花が咲いていますね。
マンサク
マンサクの名前の由来も面白いですね。こうしてお聞きした名前は忘れませんから安心です。
我家の庭も今がモミジやドウダンツツジの紅葉見頃です、やはり暖かい冬ですね。
吉ちゃん さま
岐阜県に住んでいた時でした。早春、近くの山が黄色くなるんです。何だろうと行って見たらマンサクがたくさん咲いていました。葉が出る前に花だけ咲くので、山が黄色く染まったように見えたんです。
かわせみ さま
毎日覗いていたのですが、お忙しいのでしょうね。綺麗な画像が見られないのが残念です。
マンサクの蕾、そういわれてみるとビワの蕾に似ていますね。
sasagawa さま
植物の名前は語源などを見るので自然に覚えるのですが、動物はさっぱりです。人の顔は覚えるのですが、名前はすぐ忘れてしまいます。やはり人は動物だからでしょうか(笑)
Unknown
マンサクって・・・初めて聞きました。( ̄∇ ̄;)
…で調べてみたら(笑)、不思議な植物なのですね~。
蕾も…一瞬、昆虫に見えたのは私…だけ…ですよね。( ̄∇ ̄|||) (笑)
まぁ♪ ポタさんは、ブルーベリーも育てていらっしゃるのね?素敵~♪
自家栽培のブルーベリーで…手作りブルーベリージャムを作る…
極限の憧れ~~♪ (T-T*) (笑)
かりん さま
みんな虫に見えてしまうとか。用心に越したことは無いですけど。
ブルーベリーはいちど植え替えたので、今年は収穫無しです。数本あるといいと思い、植える予定です。ジャムまでは行きませんが、つまみ食いくらいだったら可能ですね。
マンサク
マンサクは名古屋にいたときは良く耳にしましたが、こちらに来てからはあまり耳にしなくなっていました。
こちらに来てからはあまり目にしていないような気がします。
もいもい さま
そうですか。雑木林には良く生えているのですが。
私は各務原の山で良く見ました。いつも行く福島の山奥にも結構生えています。きっと、もいもいさんの近くには生えていないのでしょう。