菜花の蕾が大きくなったので、収穫した。今年初めての収穫だ。
菜花は、油でさっといためるか、茹でて食べる。浅漬けもいい。きょうは、量も少ないので茹でることにした。
調理法は簡単だ。煮立てた湯に塩をひとつまみ入れる。そこに水洗いした菜花を入れ、1~2分間湯に通す。あとは冷水にとるだけ。水を絞って、適当な大きさに切りそろえ、器に盛り付けた。
味付けはお好みで選べばよい。私は、そのまま生醤油をかけて食べるのが好きだ。そのほうが菜花の香りが楽しめる。緑が鮮やかで春の息吹も感じられる。
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
菜花の蕾が大きくなったので、収穫した。今年初めての収穫だ。
菜花は、油でさっといためるか、茹でて食べる。浅漬けもいい。きょうは、量も少ないので茹でることにした。
調理法は簡単だ。煮立てた湯に塩をひとつまみ入れる。そこに水洗いした菜花を入れ、1~2分間湯に通す。あとは冷水にとるだけ。水を絞って、適当な大きさに切りそろえ、器に盛り付けた。
味付けはお好みで選べばよい。私は、そのまま生醤油をかけて食べるのが好きだ。そのほうが菜花の香りが楽しめる。緑が鮮やかで春の息吹も感じられる。
コメント
菜花
「人の野菜はあおい」? 今年は、菜花を作っていませんので殊更美味しそうに見えます。
薄味の「からしあえ」もご飯が美味しいです。 春ですね。
sasagawa さま
茹で方じゃないですか?
芥子和えは作ったことがないですけど、彩りもよく美味しそうですね。今度やって見ます。
菜花の季節
今年は暖冬なので今が旬なんですね。
第二農場に白菜や水菜、ターサイがありますが、これらのトウ立ちした菜花を食べるのはもう少し先になりそうです。自宅ではずーーーーーと先です。
鰹節をかけた生醤油が私も好きです。
もいもい さま
私は素材の色や香りを楽しむのが一番だと思ってます。だから、凝った料理より簡単な料理が好きです。
冬の寒さに、たっぷりあった菜っ葉は最高ですね。寒いところのものの方が美味しいと思います。
菜花
9月頃に畑の空いた所に菜花の種を蒔いておきます。
春青いものがない時にとても重宝します。
私もシンプルに湯がいてお浸しが好きですね。後は油炒めとか。
食べ切れませんのでご近所さんに勝手に採って食べてと言ってます。
notti さま
最盛期になると食べ切れませんね。
今年は、霜知らず菜という菜っ葉も作ってあるのですが、小松菜がたくさんあるので、まだ収穫していません。蕾を食べることになりそうです。
小松菜などは、近くの友人に時々差し上げて喜ばれています。
Unknown
画像を見ていたら春の香りを感じますね。
菜の花は茹でるとなお一層緑が綺麗ですね。
私も茹でた菜の花は醤油をかけて食べるのが好きです。
吉ちゃん
同じ世代、食べ方も同じですね。若い人なら他のものをかけるかもしれません。