黒ダイズのエダマメ

Pocket


 6月1日に直まきした黒ダイズのエダマメを収穫した。品種はサカタのタネの「夏の装い」だ。蒔いたときは今月末の収穫と考えていたが、意外に早く収穫が始められた。

 今回は時間もなかったので、鞘を枝から切り取り、そのまま蒸してみた。時間は沸騰してからおよそ7分。ボール1杯分だ。

 蒸し上がった豆を剥いてみると、黒ではなく暗緑色の豆が出てきた。きっと、熟すと真っ黒になるのだろう。ここのところ日照り続きだから、その影響もあるのか濃い甘みがある。香りも上々だ。ブログ仲間の「吉ちゃん」だとここで一杯ということになるのだが、私は滅多にアルコールは摂らないので、豆の味をじっくりと楽しんだ。

 黒大豆は、1ヶ所2本立ちの3列蒔きで、10mほどある。幸い虫もつかなかったし、病気にもならなかった。今日は10本収穫したが、たくさん作っているので何処を収穫したのか分からないほどだ。鞘もそこそこついているので、当分の間、心ゆくまで味わえそうだ。

コメント

  1. 菜園ブログ より:

    黒大豆のエダマメ
     6月1日に播いて今頃の収穫とは、普通のエダマメ並みの早さですね。 
     黒大豆のエダマメは甘味があって美味しいでしょう、それが3列で10mもあると、当分はとれたてのエダマメが楽しめますね。

  2. 吉ちゃん より:

    Unknown
    黒大豆枝豆の収穫が始まりましたね。どんな味ですか? 甘味があってきっと美味しいでしょうね。
    虫にもやられず実が一杯ついた茶豆を少しずつ収穫して楽しんでます。採りたては甘くて美味しいですね。私は枝豆をつまみながらビールの友として楽しんでいますよ。

  3. ekko より:

    黒ダイズのえだまめ
    ポタ様
    写真に手の伸ばして食べたくなるような枝豆ですね。
    私共も今年、丹波の黒豆を育てています。昨年10月に知人から丹波の黒豆を茹でたものを食べさせて頂き、来年は絶対に作ろう!と決心しました。
    今はもうすぐ花が見えるかなというところですが、虫よけの寒冷紗を取ったとたんにかめ虫がくっついてきました。毎日朝晩虫取りをしています。最初はたくさんついていましたが、竹酢液を噴霧したら今では1日に15匹くらいを捕まえるほどになりました。竹酢液の効き目があったのでしょうか。
    私はブログはもっておりませんが、皆様のブログを楽しみに拝見しております。
    丸オクラは島オクラと同じものだと思います。
    1畝に6本を間隔60センチくらいにして一条植えにしています。来年はもっと間隔もつめてポタ様のように千鳥に植えて収穫をふやそうかなと思いました。

  4. 寝袋 より:

    Unknown
    ボタさん、寝袋です。
    Yu さんにボタさんのブログ薦められ覗かせていただいています。。
    私も家庭菜園をはじめて2年目です。
    畑のオーナーや周辺の人に教えられながら結構はまっておりますが。
    病害虫、鳥獣の被害が多く家庭菜園といっても最近は難しいことに気付いております。
    ボタさんのブログ大いに参考にさせていただきます。
    よろしくお願いいたします。

  5. ポタ より:

    sasagawa さま
    昨日とったボール一杯の枝豆は今朝完食しました。今日、また収穫します。当分、甘いエダマメが食べられます。

  6. ポタ より:

    吉ちゃん
    畑は暑くて大変ですが、この好天でますます甘みがますことでしょう。
    茶豆はたくさんありますか?当分一杯が続きそうですね。

  7. ポタ より:

    ekko 様
    5月に植えた分にはカメムシが多少発生しましたが、今回は害虫がつかなかったのでよかったです。当分堪能できそうです。

  8. ポタ より:

    寝袋 さま
    ごらんいただきありがとうございます。
    幸い私の畑には獣がいないので助かります。鳥はカラスがたくさん襲来します。防鳥網なしではトウモロコシなどは全滅してしまいます。
    私は無農薬の不耕起畑もやっていますが、最近ブログに載せている畑は取材用ですので農薬も時には使っています。でも、ほとんど無農薬に近い使用量です。
    これからも、よろしくお願いします。

  9. ゆり より:

    Unknown
    普通の枝豆と黒豆で味はどう違いますか?
    ビールはなくても枝豆だけで十分おいしいですよね!
    私も同じです。

  10. ポタ より:

    ゆりさま
    同時に食べないと分かりませんが、このエダマメの方が甘いような気がします。
    どうしてビールというとエダマメなんでしょうね。日本だけの食習慣でしょうか。