オクラの丈が180㎝にもなり、手持ちの支柱が足りなくなってきた。後作の予定もあるので、そろそろ抜き取ろうとおもう。
オクラの果実の何個かに、画像のようなイボ状の突起が出来ているが、このような果実を、「イボ莢」とか「イボ果」という。
原因は、光線不足や窒素過多、または肥料切れなどで発生する。そこで、対策としては、光線が全部の葉にまんべんなく当たるように混み合ったところを摘葉すること、適切な時期に追肥し、樹勢を維持すること、窒素過多にならないように施肥設計を適切にすること、土壌が適湿になるように管理することなどに注意する。
ところで、このオクラはどれに該当するのだろう。花が咲いている位置より下位のはが数枚あるように摘葉するのがよいということだから、それは問題ない。肥切れしないように追肥は定期的にしてきた。とすると、雨続きで過湿になったのか、それとも、樹勢が衰えてきたのだろうか。いずれにしても、イボ莢は汚らしいが味は普通のオクラとおなじだから心配しないでたべてほしい。イボ莢は、出荷の時だけ問題になることだ。
コメント
Unknown
180cmにもなるとは驚きです。2個収穫しましたのではてさてどうやって食べましょうか。菜園もほとんど片付けて大根、にんじん、ネギ、、キャベツが収穫まで頑張っております。にんにくも9月に植えました。
notti さま
2個ですか。寒い土地ですとそんなものなんですね。
こちらは、猛暑でしたから、特別大きくなったのかも知れません。それとも、私の畑だけ?ナスも同じくらい大きくなっていますよ。
Unknown
ポタさん
今晩は
オクラは買ったものでも時々このような突起があるものが入っていますが虫ではないのですね。ホッとしました。
しそのお花はしその色なのですね。
Unknown
それにしてもオクラの丈が随分大きくなってるんですね。私の方はとっくに撤去してしまい今はミズナ畑になっています。
Yu さま
でも、アオジソは、白いですよ。
吉 ちゃん
まだまだ育っていますが、そろそろ抜き取りです。後はハナナ、チンゲンサイなどを蒔きます。
Unknown
ポタさん安心?してください!私の所では2mを越えています(笑)。
私はイボ莢は虫えいだと思っていましたが、違うんですね。追肥を全くしていないので間違いなく肥料切れだと思いますが、最近は出なくなりました。
もいもい さま
2メートルですか。こちらは、日中はまだ25℃以上あるので、そのうち追い越しますよ(笑)
オクラ
うちのオクラは、御陰様でイボ莢はありません、背丈は私よりも高くなり、ここにきて脇枝にも花が咲く様になってきました。
オクラにとってはラストスパートなのでしょう、もう追肥をやる時期でも無いと思って、もっぱら摘葉に心がけています。
sasagawa さま
私のオクラも下から脇芽が伸びて、50㎝くらいになりました。脇芽には、花も咲いて実も収穫しています。
主茎は2メートルを超えました。こちらも収穫しています。やはり、オクラが好きな暑さの影響でしょうか。