昨日、サツマイモの収穫をした。
サツマイモの品種は、鳴門金時とシマンイモ。鳴門金時は、黄色く粘質の甘味の強いイモだ。シモンイモは、ミネラルなどを豊富に含むので体にいいらしい。イモだけでなく、葉や茎も栄養価が高いらしく、茶などに加工して売られている。肉質は粘質、白っぽい色をしている。栄養食品のカイアポもシモンイモの製品らしい。
暑さが好きなサツマイモだから、今年は両品種とも大きなイモが出来た。鳴門金時は持ちがいいが、シモンイモは保存性が低いということだ。その上、形が悪く収量が上がらないということで農家での栽培は少ないが、家庭菜園で作るには形はどうでもいいから、毎年作ってみている。食味はイマイチだが、栄養価があるというのは魅力だ。ネットで調べてみると分かるが、シモンイモの研究会も出来ているようだ。
サツマイモは蔓が繁茂し場所をとるから、狭い家庭菜園では栽培が難しい。中には蔓を支柱に誘引して栽培している人もいるが、しっかりした支柱を立てないと蔓の重みで倒れてしまいそうだ。畑がない場合には、コーヒー豆の空き袋(麻の布で出来た大きなもの)などに土を入れて栽培する方法もあるから栽培してみるとよい。
サツマイモのとりたては甘味が乏しい。何日かすると甘味が出てくるから、あわてて食べないでじっくり待ってから調理するといい。調理する際も、急激に熱を加えないで、じわじわと時間をかけた方がいい。電子レンジで調理したサツマイモよりも、石焼きイモの方が美味しいのはそんな理由だ。
コメント
サツマイモ
こちらでも作っていますが今ひとつ美味しくないです。
やはり暑さが好きですね。逆に北海道のジャガイモは美味しい。
石焼芋時々お店で買いますが美味しい理由が分かりました。
Unknown
さつまいもにも色々な品種があるんですね。画像の
シモンイモなんかは初めて見る品種です。これはスーパーにも売ってません。一度どんな味なのか試食してみたいものです。
notti さま
お役に立てて良かったです。
北海道のジャガイモは美味しいですね。やはり昼夜の温度差と冷気がいいんでしょうね。逆にサツマイモは寒さには弱いですね。
吉 ちゃん
シモンイモはサツマイモの仲間というように宣伝しています。甘すぎないので食べやすいような気がします。シモンはネット販売以外は、ほとんど市場には出回っていないのではないでしょうか。
シモン茶やカイアポなどの健康食品に加工されています。
保存して甘味がでる
こちらはほし芋の産地が近いところにあります。
そろそろ掘り取りの作業が始まり、掘ったあと1ヶ月ほど保存します。
甘味が増した頃にほし芋に加工するそうです。
うちのも掘らなければ。
Unknown
サツマイモの皮を痛めないように収穫するのは難しいですね。今は雨がないので土がカチカチです。
そろそろ掘り取らないと霜でやられそうです。
シモンイモも味が良ければ作る気になりますが、ヤーコンと一緒で栽培を躊躇しています。
Unknown
立派なさつまいもですね!
うちのも鳴門金時です。
そろそろ掘ってみようかな?
ぎゅう ちゃん
保存するとデンプンが糖分に変わるらしいです。だから、甘くなるんですね。干しイモをそして作るのは初めて知りました。
もいもい さま
うちの畑もカチカチでした。だから仕方なくスコップで掘りましたが、皮を大分傷めてしまいました。
シモンは甘味が少ないといってもヤーコンとは全く違います。やはりサツマイモです。
ゆり さま
おおきなのが出来るといいですね。私のは大きすぎて食べるのが大変そうです。
Unknown
ポタさん
素敵な絵を見せていただきました。いつもながらさわやかな優しい色合いに見とれております。
お芋の収穫期なのですね。昨日堀たてのお芋をいただきました。
暫く置いておくと甘くなるって・・良いことを教えていただきました。すぐにいただいて新鮮なおいしさ味わいましたが後は甘さを味わいたいと思います。
Yu さま
絵をご覧いただきましてありがとうございます。
サツマイモは、ビタミンや繊維も豊富で、カロリーはご飯よりも低い栄養食品ですね。切ったときにでる白いヤニ(ヤラピン)は便通を良くする薬だそうです。今からが旬、たくさん食べてくださいね。