ナガメはアブラナ科の植物を加害するカメムシ科の昆虫。モンシロチョウの幼虫(アオムシ)は、アブラナ科でも園芸種だけを加害するが、ナガメは雑草や野草などアブラナ科の植物なら何にでにもつく。名前の由来は、菜っ葉に着くカメムシでナガメ(菜亀)か?
カメムシは幼虫のときも同じような形をしているが、模様は少々違う。卵から孵化したばかりの頃は集団で過ごす。この写真は、目下交尾中の成虫。いまごろは、このようなシーンがよく見られる。冬は成虫で越冬するという。
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ナガメはアブラナ科の植物を加害するカメムシ科の昆虫。モンシロチョウの幼虫(アオムシ)は、アブラナ科でも園芸種だけを加害するが、ナガメは雑草や野草などアブラナ科の植物なら何にでにもつく。名前の由来は、菜っ葉に着くカメムシでナガメ(菜亀)か?
カメムシは幼虫のときも同じような形をしているが、模様は少々違う。卵から孵化したばかりの頃は集団で過ごす。この写真は、目下交尾中の成虫。いまごろは、このようなシーンがよく見られる。冬は成虫で越冬するという。
コメント
人面カメムシ?
そういえばこのカメムシ、庭にいました。
子供が見つけて人の顔のカメムシだと騒いでいました。
人面カメムシ?
本物のジンメンカメムシは東南アジアにいるらしいですね。
うちの畑ではインゲンの葉っぱにカメムシがよくいます。(長靴でブチッとしちゃいますけど)
あやけい さま
私は足が短いので、こんなところのカメムシまでつぶせません(笑)
菜っ葉ごと抜き取って退治しました。
餌がなくなれば、きっと飢え死にですね。
カメムシ
カメムシの種類は多くないですか?
そこら中にいるし、さわると臭いし、始末に困る害虫ですね。
いい防除方法はないものでしょうか?
Unknown
随分きれいな色合いのカメムシですね。
色彩的には美しいですが、菜園家のみなさんには害虫なのですね。
もっとも、カメムシを好きという方もいらっしゃらないでしょうが。
ポタさんの写真にかかると、なんとも美しい風流な虫に見えてしまいます。
もいもい さま
カメムシは種類が多いですね。とても覚えきれません。中には益虫になるカメムシもいますから、全滅させるのもどうかと思います。
卵を見つけてとるか、捕殺でしょうね。
すぷらうと さま
野菜を作っている人に話すと怒られますが、いろんな虫が畑に現れるのが楽しみです。
いかに、それらの虫を綺麗に写真か。
図鑑だったら、採集して真上や真下から撮ればいいのですが、生きている姿をその虫らしく写真のは大変ですね。
害虫は撮影後退治しますが、逃げられてしまうこともたまにありますよ(笑)
ナガメ
最近、このカメムシはよく見かけるようになりましたが最近我が家の周りでも貸農園が増えて定年後の人たちが野菜作りに励んでいる姿が多く見かけられるようになってカメムシにとっても居心地が良いのかもしれません。
かめむし
カメムシは臭いですけど
見ていてきれいなもの、形が良いもの、柄がユニークなものが多いので楽しいです
小さなフレームに4匹のカメムシを格好よくレイアウトして壁に掛けて楽しんでいます