ホトトギス
そろそろ、ホトトギスの花もおしまい。木陰に咲いていた一本を見つけて撮った。 ホトトギスは、若い葉や花に野鳥のホトトギス(不如帰)のよう...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
そろそろ、ホトトギスの花もおしまい。木陰に咲いていた一本を見つけて撮った。 ホトトギスは、若い葉や花に野鳥のホトトギス(不如帰)のよう...
そろそろ秋の気配。花壇の花も少なくなり、チェリーセージの赤い花が目立つ。
公園でシロシキブの実を見つけた。シロシキブはコムラサキシキブの変種。薬用にもなるらしい。 ムラサキシキブとシロシキブの違いは色で判別で...
公園で色づき始めた葉を見つけた。 この木はユリノキ。学名をLiriodendron tulipiferaという。Liriodend...
フジバカマとヒマワリの絵を描いた。フジバカマもヒマワリも同じキク科の植物だ。 フジバカマはどこにでも生えていた野草だが、いまは滅多...
ヒペリカム(ヒペリクム)は、実だけ見るとナス科の植物のようだが、実はオトギリソウ科の植物。キンシバイ(金糸梅)やビヨウヤナギ(美容柳)...
変なブドウを見つけた。 ブドウを食べていたら、妙な形のものがあった。外に種子が突き出したもので、まるで一つ目小僧の様相だ。 種子...
これは、おもちゃカボチャの絵だ。おもちゃカボチャは、おもちゃのようにいろいろな色や形のものがあって楽しい。 おもちゃカボチャは、家...
今朝、たまたま2階の網戸にとまっているアオマツムシを見つけた。この写真がアオマツムシだ。 アオマツムシは大正時代に渡来したらしい。だ...
トルコギキョウの学名はEustoma grandiflorum 、和名はトルコギキョウだ。 和名の由来は、花がトルコの人がまいてい...