優曇華(うどんげ)の花
ソルゴーの葉裏にクサカゲロウを見つけた。クサカゲロウは優曇華(うどんげ)の母親だ。 優曇華は、むかし電灯の笠などによく咲いたものだ...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
ソルゴーの葉裏にクサカゲロウを見つけた。クサカゲロウは優曇華(うどんげ)の母親だ。 優曇華は、むかし電灯の笠などによく咲いたものだ...
オンシツコナジラミは昭和49年に広島などで初めて発見された外来の害虫だ。キュウリやトマト、ナスなどの野菜や草花、観葉植物などを加害する...
《防風網に首をつっこんだキンバエ》 私の畑は南側に農家の生け垣があるが、あとは何もないので見通しがよい。見通しが良いのはいいが、風当た...
けさ畑に行くと防鳥網にカブトムシが引っかかっていた。大きなカブトムシで、網から逃れようと必死にもがいていた。 防鳥網は、トウモロコ...
カラーピーマンが色づいてきた。まもなく収穫できると思ったら、穴が開いたものを見つけた。中には穴が開いたところから腐りはじめたものもある。...
ハスの花が散っていた。咲いている花も綺麗だが、散った花びらも絵になる。 ハスの語源はハチス。実が蜂の巣のような形をしているからかと思っ...
このエダマメは、黒大豆の系統。ご存じ、エダマメはダイズを若どりしたものだから花はダイズの花と同じだ。 ダイズの花は、いつ咲いたのか...
ソルゴーの葉に小さな金色の虫がとまっているのを見つけ、写真を撮っていた。普段は気にもしない小さな虫も、マクロレンズを持つと近寄って撮って...
モンシロチョウが畑にやってきた。といっても、菜っ葉に卵を産みつけにきたのではない。なんと、キュウリの蜜を吸いにきたのだ。長年、この仕事...
このハナアブ(だと思うが?)はスイートフェンネルの花にやってきたもの。複眼に横に模様のような筋がある。調べてみたらオオハナアブ(ツマグロキ...