横浜山手西洋館 世界のクリスマスと中華街
このアレンジはブラフ18番館のもの。クラシックで優雅なイメージにアレンジしたそうだ。ドイツの紹介とともに全館が飾られていた。このア...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
このアレンジはブラフ18番館のもの。クラシックで優雅なイメージにアレンジしたそうだ。ドイツの紹介とともに全館が飾られていた。このア...
先日ブログに書いた野バラを鉢植えにした。ヨーロッパの野バラ(原種)、ロサ・エグランテリアだ。このノバラには、葉や幹にリンゴのような香り...
庭の素芯ロウバイの花が咲き出した。最近は落葉も遅く、1月にならないと全部散らない。近くの公園にもロウバイがたくさん植えられているが、咲...
昨年アウトドアー雑誌で見た、北欧?で使われるという器具。太陽光を受けて室内に光を取り込むという説明は覚えていた。しかし、正式な名前を忘...
ラズベリーをポット植えして早5年。大きなポットだから大丈夫と思っていたのだが、さいきん枝の伸びが悪くなってしまった。そこで、断根シート...
山東菜はハクサイの仲間で半結球の種類だ。半結球のハクサイには、ほかに花芯ハクサイというのもある。この山東菜は近くの農家の畑で撮影したもの...
植物の種類によって蕾のできる時期は違う。椿などは6月ごろには蕾が出来始めているし、アジサイは秋には蕾が出来ている。これはマンサクの蕾。...
ピラカンサスの和名はタチバナモドキ。実の形は小さいが、橘の実に似ているということなのだろう。「もどき」というと、偽者のようなでピラカ...
2月に葉挿ししたグラパラリーフ(クリックすると過去ログ表示)が大きくなった。これは、その画像だ。 グラパラリーフは、買ってきたとき...
画像は園芸店でずっと前に買った足摺ノジギク。足摺岬から佐多岬あたりに生える野生の菊だ。海岸だけではなく、海の近くの野山にも自生している...