スズメバチ
畑のソルゴーにスズメバチが数匹やってきている。ソルゴーにいるアブラムシの分泌物をなめているようだ。スズメバチは子育てに昆虫を狩って与える...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
畑のソルゴーにスズメバチが数匹やってきている。ソルゴーにいるアブラムシの分泌物をなめているようだ。スズメバチは子育てに昆虫を狩って与える...
枝豆を収穫していたら、葉の裏に緑色のクモがいるのを見つけた。ワカバグモの♀だろうか。クモの下に白く写っている卵嚢を守っているようだ。 ...
《繭》 《幼虫》 《成虫》 畑の周りに蒔いたソルゴーの実が膨らみ始めた頃からアブラムシが大分増えてきた。ただし、アブラムシは...
《ピーマンにとまった成虫》 《頭をトマトに突っ込んだ幼虫》 トマトに害虫が発生した。雨除け栽培のミディとミニにも、そして露地栽培の大...
7月末にまいたサイシンとフダンソウがネキリムシにやられた。 ネキリムシは、蛾の幼虫。蛾の名前はカブラヤガだ。ヤガは夜蛾の意。夜活動す...
収穫したエダマメに、シロイチモンジマダラメイガの幼虫?が入っていた。この害虫は関東以西に発生する。エダマメやダイズ以外も食害するが、ダイ...
ソルゴーの葉裏にクサカゲロウを見つけた。クサカゲロウは優曇華(うどんげ)の母親だ。 優曇華は、むかし電灯の笠などによく咲いたものだ...
オンシツコナジラミは昭和49年に広島などで初めて発見された外来の害虫だ。キュウリやトマト、ナスなどの野菜や草花、観葉植物などを加害する...
けさ畑に行くと防鳥網にカブトムシが引っかかっていた。大きなカブトムシで、網から逃れようと必死にもがいていた。 防鳥網は、トウモロコ...
カラーピーマンが色づいてきた。まもなく収穫できると思ったら、穴が開いたものを見つけた。中には穴が開いたところから腐りはじめたものもある。...