ヤグラネギ
このネギはヤグラネギという種類。 葱坊主の中から出てきたのは、花ではなくネギの苗。その中から、伸びてきた苗の先には、また小さな苗が...
育てて楽しみ 食べて楽しむ 野菜づくりのサイト
このネギはヤグラネギという種類。 葱坊主の中から出てきたのは、花ではなくネギの苗。その中から、伸びてきた苗の先には、また小さな苗が...
この昆虫はアブラバチ。種類は不明。1~2mmほどの小さな昆虫だ。 この昆虫はアブラムシに卵を産みつける寄生蜂の一種。卵を産みつけら...
この花はウスバサイシン。花は地面近くに咲くから蜂などは訪れないようだ。なんでも、ナメクジが受粉に一役かっているとか。蟻が受粉していると聞...
今年から「やさい畑」が隔月刊になった。 今回は滋養野菜の栽培で登場。 実際の栽培は昨年の夏。そこで取材したものが今回の記事だ。 ...
画像はミョウガタケ。ミョウガタケはミョウガの芽のこと。売っているのは暗いムロの中でで育てたもの。収穫の少し前に光に当ててピンクに色づ...
これはニンニクの芽の炒めものだ。 「ニンニクの芽」はネギで言えばネギ坊主のつけ根の部分。いわゆる花茎(薹:とう)の部分だ。ネギは空...
ネコノメソウはユキノシタ科の植物。種をつけたこの形が猫の目のようだといいうのでこのようによばれる。ネコノメソウの仲間にはたくさんの種類が...
この写真は日光植物園内で撮ったもの。図鑑で調べてみるとミヤマカタバミらしい。平地に生えているカタバミ類は、黄花のカタバミ(葉が赤っぽい...