クウシンサイ 2018/11/7 ポタジェ日記 2 シェアする ツイート 2 Tweet Pocket クウシンサイの花が咲いている。 クウシンサイの葉が黄色っぽくなってきた。 いまは白い花がたくさん咲いている。 クウシンサイ(空芯菜)は中国名。他にも、朝顔菜、エンツァイ、筒菜などの呼び名がある。標準和名はヨウサイ(蕹菜)というが、いまはこの名で呼ぶ人はいないようだ。サツマイモやアサガオと同じヒルガオ科の野菜。短日で開花するのはヒルガオ科の特徴か。 ※画像をクリックすると拡大します。 クウシンサイの花。
コメント
このような空心菜の花がうちの畑でも咲いています。里芋と生姜の乾燥防止用に植えたのがものすごく茂ってしまいました。サツマイモと同じ仲間で花の形も同じなら、サツマイモのツルも、空心菜のツルも圧倒的な有機物の量で、そのまま畑の堆肥になればと放置しています。
ぎゅうちゃん、こんばんは。
農家でもサツマイモの蔓は畝間に放置していますね。
重くて片づけるのも大変ですから、有機物として利用すればいいですね。
私は13日にサツマイモ掘りあげます。実験の結果が楽しみですが、発表は来年の「やさい畑」です。